https://mantan-web.jp/article/20160311dog00m200045000c.html
| メンバー | 中田敦彦、藤森慎吾 |
|---|---|
| 活動時期 | 2005年~ |
| 出身 | NSC東京校10期生 |
| 芸種 | リズム芸、漫才、コント |
| 事務所 | よしもとクリエイティブ・エージェンシー |
| Wikipedia | https://ja.wikipedia.org/wiki/オリエンタルラジオ |
オリエンタルラジオは、バイト仲間であった中田敦彦さんと藤森慎吾さんの2人で結成されたお笑いコンビ。
NYCに2人で入学し、在学中にも関わらずM-1グランプリで準決勝進出を果たし注目を集めました。
そして2005年にテレビデビューを果たし、「武勇伝」ネタで大ブレイク。
その後も、藤森慎吾さんのチャラ男キャラや中田敦彦さんの実の弟とのユニット「RADIO FISH」の「PERFECT HUMAN」で再ブレイク中です。
http://www.yamawa-cc.co.jp/news/archives/category/release
| メンバー | 伊達みきお、富澤たけし |
|---|---|
| 活動期間 | 1998年~ |
| 出身地 | 宮城 |
| 芸種 | 漫才・コント |
| 事務所 | グレープカンパニー |
| Wikipedia | https://ja.wikipedia.org/wiki/サンドウィッチマン |
サンドウィッチマンは、1998年に富澤たけしさんと伊達みきおさんでコンビを結成。
当時のコンビ名は「親不孝」だったそうです。
その後、24歳の時に浜田ツトムさんを入れたトリオ「サンドウィッチマン」を結成。
約1年後に浜田ツトムさんは脱退してしまい、現在は2人で活動を続けています。
コンビになったサンドウィッチマンは、2007年にはM-1グランプリで敗者復活から優勝。
一気に知名度を上げ、現在でも多くのバラエティ番組に出演しています。
また、2018年には日経エンタテインメントの「好きな芸人ランキング」で1位を獲得し地位を不動のものにしました。
https://fashion-j.com/archives/78229/今田耕司
| 名前 | 今田耕司(いまだこうじ) |
|---|---|
| 生年月日 | 1966年3月13日(59歳) |
| 出身地 | 大阪 |
| 職業 | お笑いタレント、司会者 |
| 芸風 | 漫談・コント |
| 事務所 | よしもとクリエイティブ・エージェンシー |
| Wikipedia | https://ja.wikipedia.org/wiki/今田耕司 |
今田耕司さんは、1985年にNSCに4期生として入学。
その後、同期であるほんこんさんとお笑いコンビ「ダブルホルモンズ」を結成しました。
しかし1986年には「ダブルホルモンズ」を解散し、ピンでの活動を始めた今田耕司さん。
その後は吉本新喜劇の補強メンバーになり、座長を務めることもあったそうです。
現在は数多くの冠番組を持ち、持ち前のトーク力でお茶の間を賑わせています。
http://quizjapan.com/?p=4939
| 名前 | 森田一義(もりたかずよし) |
|---|---|
| 生年月日 | 1945年8月22日(80歳) |
| 出身地 | 福岡 |
| 職業 | お笑いタレント、漫談家、司会者 |
| 芸風 | 漫談、司会 |
| 事務所 | 田辺エージェンシー |
| Wikipedia | https://ja.wikipedia.org/wiki/タモリ |
タモリさんは1976年に芸能界デビュー。
「金曜10時!うわさのチャンネル!!」など、様々なテレビ番組にレギュラー出演していました。
その後、数多くのバラエティ番組に出演し、「タモリ俱楽部」が2014年頃に放送開始し30年以上も続いています。
またタモリさんの代表的な番組「笑っていいとも!」は、1982年から2014年までの約31年間も放送されていました。
そんなタモリさんは、現在も名司会者として活躍中です。
https://twitter.com/yuki_ojyohibari/status/976931458467049473
| メンバー | 石橋貴明、木梨憲武 |
|---|---|
| 活動時期 | 1980年~ |
| 芸種 | コント |
| 事務所 | アライバル |
| Wikipedia | https://ja.wikipedia.org/wiki/とんねるず |
とんねるずは、高校時代の同級生である石橋貴明さんと木梨憲武さんで結成されたお笑いコンビ。
1982年に「お笑いスター誕生」でグランプリを獲得して以降、様々な人気番組に出演し大ブレイクを果たしました。
1988年には大人気番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」などがはじまり、ますます人気を高めたとんねるず。
現在は「とんねるずのみなさんのおかげでした」が終わってしまいましたが、木梨憲武さんによると「また新しい話があれば、企画できそうなことがあればやろうって」2人で話しているとのことです。