ランサムウェアの「ランサム(ransom)」とは「身代金」という意味です。感染すると端末の操作やファイルの参照をできなくすることで、これらを人質にとり、元に戻すパスワードが欲しければお金(身代金)を払うようにとの脅迫メッセージを表示します。
迷惑(スパム)メールの添付ファイルを開いたことで、ランサムウェアがダウンロードされてしまったり、攻撃者によって用意された不正なURLをうっかりクリックしてランサムウェアを拡散するサイトにアクセスしてしまったりすることで感染するケースが多いようです。
https://safe.trendmicro.jp/products/vb/ransomware.aspx#section_1
パソコンだけでなくスマホもランサムウェアに注意
ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)が人質にとるのはPCだけでなく、スマホも狙われています。スマホに挿入されたSDカード内の写真や動画、文書ファイルを暗号化して開けなくするものが見つかっています。
2016年3月には法執行機関を騙り、日本語で警告文を表示するスマホ向けの身代金要求型ウイルスが確認されました。 https://safe.trendmicro.jp/products/vb/ransomware.aspx#section_1
ランサムウェアの被害を防ぐための対策ポイント
ランサムウェアの被害を防ぐために、次の5つの対策を心がけましょう。不自然なものには“触らない”
OSやソフトの“更新プログラムを速やかに適用”
セキュリティソフトは常に“最新に”
大切なデータは、複数の場所でこまめに“バックアップ”
身代金を要求されても“支払わない”
https://safe.trendmicro.jp/products/vb/ransomware.aspx#section_1
前述のWannaCryもランサムウェアの一つになります。対策が重複する部分もありますが、まとめると公式のアップデート・更新プログラムは随時適用する、バックアップをこまめに取る、万が一感染しても焦らず、身代金を 要求されても払わない。この点さえ気をつければ大きな被害は避ける事ができると思われます。
ネット上の反応
2chでの反応
3:名無しさん@涙目です。(秋)@\(^o^)/ [ニダ] : 2017/05/20(土)21:59:51.23 ID: 8R4TPJ4c0.net
Win7の人ってセキュリティアップデート切ってる俺情弱って豪語してる人すごい居るから納得できる5:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [CL] : 2017/05/20(土)22:00:15.78 ID: 1l7QJjZQ0.net
またVistaが最強と証明されたか6:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US] : 2017/05/20(土)22:00:49.76 ID: qlpSqbYW0.net
OSも作ってくれ、XPのために!10:名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [KR] : 2017/05/20(土)22:04:31.76 ID: 27us1Dm20.net
この件は10年以上前に登録したであろうシマンテックからメールが来た事が一番の恐怖だったわw12:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP] : 2017/05/20(土)22:06:06.12 ID: Ryn2WmyD0.net
7は一時期いつまでたってもWindows Updateが終わらない病があって
サービス停止させてるのが感染したってことか
10の0.03%もサービス停止してたくちかな
みんななんとかして止めてるんだな、セキュリティパッチ毎月公開の意味がない67:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ] : 2017/05/21(日)00:56:57.56 ID: K3c2Jvhg0.net
>>12
セキュリティパッチにテレメトリー混入とか、更新の確認にとんでもなく時間がかかるようにしたりとか、今回の騒動はMSのマッチポンプだよね。15:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] : 2017/05/20(土)22:08:09.42 ID: BI4xCnj40.net
何をどうしたらこんなもんに感染するのかわからない
どういう経路で感染するんだ?18:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] : 2017/05/20(土)22:14:52.59 ID: vbv/DJiO0.net
>>15
日本じゃほとんど感染してないらしいから、見つけたら笑ってやるといい20:名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ [MY] : 2017/05/20(土)22:15:35.89 ID: 2eyLF3pY0.net
良かった。XPは安全なんだね!22:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US] : 2017/05/20(土)22:19:30.58 ID: wDU/QT0Y0.net
8.1はええんか
10だと不具合出まくるんだよ23:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [FR] : 2017/05/20(土)22:21:00.20 ID: 8UASEAbe0.net
>>22
現時点で最高のOS24:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] : 2017/05/20(土)22:24:04.35 ID: lYcEGAM90.net
トラブルも多いアップデートをしたくない気持ちはわからなくもないけど
一般的なセキュリティソフトも入れてなかったのか…
無料のアンチウィルスでもWannaCryは対策されてるのに25:名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [BR] : 2017/05/20(土)22:27:04.88 ID: SgpuMa2V0.net
7かつアップデートしないなんてむしろ加害者。27:名無しさん@涙目です。(山形県)@\(^o^)/ [US] : 2017/05/20(土)22:35:18.29 ID: VRE99G4t0.net
もはや7の脆弱っぷりをユーザーにアピールして10に載せ替えるどこぞのOSメーカーの罠としか思えない39:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] : 2017/05/20(土)23:06:11.38 ID: GN8/dTsH0.net
7ユーザーがアホだっただけじゃねーか40:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] : 2017/05/20(土)23:06:19.19 ID: mB4wARQI0.net
やはりおれの8.1が最強なのか
古いゲームが遊べなくなるのが嫌で10にしなかっただけだけど44:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [ES] : 2017/05/20(土)23:12:26.69 ID: sbEH72mw0.net
7のアプデは地雷ばっかだったからなぁ46:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US] : 2017/05/20(土)23:17:02.46 ID: AjcbYXf2O.net
マイクロソフト「安全で便利で快適な10への
速やかなアップグレードをお勧めします^^」48:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] : 2017/05/20(土)23:18:42.49 ID: 4jkcZOY/0.net
XP最強説がまた立証された53:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] : 2017/05/20(土)23:39:14.80 ID: vo2+8uJS0.net
グラフ見ると10の方がXPより感染してるし63:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] : 2017/05/21(日)00:13:19.08 ID: n+11Iut70.net
アップデート切ってるね
様子見ないと不具合で酷い目に合いそうだから引用元:【冤罪】「WannaCry」感染の98%は「Windows 7」で「XP」はほぼゼロ82:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN] : 2017/05/21(日)02:41:40.60 ID: 36KZHaAY0.net
そりゃこの前正規のアップデートした人が悲惨になったので時間開けてから当てる様になったせいだろ
twitterでの反応
WannaCry , Windows 10 がターゲットに含まれるのか含まれないのかよくわからない状況になってる。
— 一ノ瀬 いろは (@ichinose_iroha) 2017年5月20日
>「Windows 7」はまだ米Microsoftのサポート対象であり、WannaCryを回避するためのセキュリティアップデートはWannaCryまん延の2カ月前には公開されていた。
— Hideyuki Tanaka (@tanakh) 2017年5月20日
そうだよなああ???Windows7ユーザーは月例パッチ入れとらへんのか?(´・_・`)
WannaCryのワーム機能についてXP相手に検証中ですが、32/64bit版ともにBSODは発生したものの、感染するところまでは確認がとれていません。条件があったり、環境に依存するのでしょうか。?
— piyokango (@piyokango) 2017年5月20日
ランサムウェア騒動でMSがサポート終了してるXP向けのパッチを出したとき、NHKが「OSを提供した企業は社会的責任を自覚して〜」と説教たれててずっこけた。公共の電波も「さっさとOSアップデートしてください。でなきゃネット接続を切ってください」と呼びかける責任を自覚してよと。
— 多根清史 (@bigburn) 2017年5月20日
サポート切れしたWindows XP使っててランサムウェアにかかるようなITリテラシーの低い層、ITリテラシーが低すぎてランサムウェアに身代金要求されても支払い出来ないというの非常に的を得た指摘なので、犯罪者集団は郵便局窓口支払いとかコンビニ払いとか様々な決済手段を提供するべき
— СЮУ1228 (@syuu1228) 2017年5月16日
まとめ
こまめにアップデートするのが何よりのランサムウェア対策というのは理解していても、公式の最新パッチを最速で当てたら不具合が出るケースもあるので気が引けるという方も きっと多いかと思うんですよね。とりあえずアプデは様子を見るか、、としているうちにランサムウェアに感染してしまった、という事態も十分想定できます。
アップデート内容などの告知に目を通して、すぐに当てるべき重要なパッチ(マルウェアやウィルス対策など)なのか否かを判断するのが一番良さそうです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
- 保毛尾田保毛男の名言が差別?姉の存在や擁護の声は?野獣先輩にも飛び火か...「みなさん」のキャラにLGBT団体が抗議し炎上!
- 佐竹純一の顔画像やFacebookは?事件現場の自宅や名前特定!1歳男児をスロット遊びで放置し溺死させた夫婦に批判殺到…愛知県豊橋市放置死まとめ
- 田村愛子さん(八王子)の顔画像は?行方不明になっていた被害者1人の身元が判明!白石隆浩に殺害された残りの8名の情報は?【座間市9人遺体事件】
- 集団痴漢の男4人の顔画像とプロフィールは?名前は萩原崇智・片岡秀照・細川充・斉藤祐輔と判明!過去に同様の被害に遭った女性の証言も...
- 筒井歩夢くんの死因は?虐待死させた動機も判明!母親の筒井麻衣には過去にネグレクトの疑いも…まとめ