仮想通貨業界を震撼させたマウント・ゴックス事件
コインチェックの仮想通貨流出騒動が起き、再び注目を浴びているのがマウント・ゴックス事件と言われる仮想通貨の盗難事件。
この事件は、当時世界的にも大きな規模を誇っていた仮想通貨取引所マウント・ゴックスが不正アクセスを受け、当時のビットコイン114億円分が消失してしまった事件です。
当時は仮想通貨への不信感も生まれたことから、仮想通貨の価格がガタ落ちしたこともありました。
今回のコインチェックの仮想通貨流出騒動はこのマウント・ゴックス事件に相当する大きな事件であると言われ、流動負債を抱えて破産したマウント・ゴックスと同じ運命をたどるのではないかと言われているようです。
Twitterの反応
コインチェックの一連の流れは解決したら映画化しそう
— shunichiro(@syun_blue)Sat Jan 27 05:52:51 +0000 2018
コインチェック大変ですね。僕もマイニング用にアカウント作ってました。100円くらいだと思うけど。仮想通貨で有り金全部溶かした人とかいないでしょうか
— まさかみ/C93 1日目ケ05b(@masakam1)Sat Jan 27 05:52:42 +0000 2018
コインチェック内部犯ならともかくSONYやMicrosoftですら本腰入れたハッカーには好き放題やられてる訳で、銀行強盗に入られた銀行を叩くのに似たやるせなさを感じますね
「24時間警備員を100人立たせておけば入られなかっただろ!出来たのにしなかったのは意識が足りない!!」
そうですけども、、、
— せせり 26歳 イラストSNS作ってます(@_sesere)Sat Jan 27 05:52:29 +0000 2018
コインチェックがコインチェックするだけのアプリになっちゃったよ〜
— きなこもち?仮想通貨ブログ(@kinako_mochi100)Sat Jan 27 05:52:26 +0000 2018
仮想通貨関係のテレビCMがどれも幼稚なのは、気になってた。
どう見ても金融企業のCMには思えない。
出川哲朗のコインチェック然り、ローラのDMMビットコイン然り。
— 亀亀たとる(@tatorukk)Sat Jan 27 05:52:13 +0000 2018
コインチェック事件てもうアレやん平成の3億事件やん
犯人捕まったらアレだけど時効まで逃げられるもんなら逃げて欲しい
— 無職ニーの助(@bamboo12151)Sat Jan 27 05:51:55 +0000 2018
コインチェック事件。
消失した580億円が北朝鮮に行ってませんように。
— どんぐり(@3nirugnod_2)Sat Jan 27 05:51:50 +0000 2018
コインチェックがなぜいいか出川哲朗が答えられなかったCMから悟るべきだったのか…
— みりあん(@milian_48)Sat Jan 27 05:51:44 +0000 2018
コインチェックが叩かれるのは仕方がないけど、一番の悪は盗んだやつだということは忘れちゃいけない気がする。盗んだやつそっちのけで「管理が甘い!」というのは極論だけど、盗んだやつは正当化されてるような印象を受けてどうにも違和感。まあ、可視化して叩けるやつがCCしか居ないだけだろうけど…
— マスミノメガネ。(@masumi_megane)Sat Jan 27 05:51:24 +0000 2018
コインチェックみたいな取引所から盗んだ仮想通貨を、各口座に平等に分割して戻して「革命」を宣言する活動家とか出てきたら、21世紀の社会主義になるかも。
— スパゲッティモンスター(@jyjs3939)Sat Jan 27 05:51:14 +0000 2018
コインチェックのこれから
①ハッカーからnemを買い取る→一番マシ
②nem持ちが泣く→nemホルダーは辛い
③みんなで少しづつ損失を補填する→辛い
④バイナンスコインみたいなトークン配って、暗号通貨の成長にかけて騙し騙しやってく→リアル
⑤ゴックス→みんなオワタ
— 高須賀(゚Д゚ υ)(@takasuka_toki)Sat Jan 27 05:50:54 +0000 2018
コインチェックさんの対応次第で日本の仮想通貨のあり方が変わるよなぁ。
#コインチェック
— nozy(@tarutarusoucede)Sat Jan 27 05:50:53 +0000 2018
コインチェック、サイトのデザインとかかなり好きで、既存の金融機関もそこは見習ってほしいんだよな
— 蔀(あしだまな)(@0si43)Sat Jan 27 05:50:45 +0000 2018
コインチェックの事件だけれども、私が目下一番気になるのは流出した500億円超分の仮想通貨がどう利用されるのかということ。もしやったのが暴力的な組織で、暴力的な活動の資金源にされるようなら仮想通貨をやっていない我々にとっても対岸の火事ではなくなる虞がある。
— 京都腐民(@rotten_miyako)Sat Jan 27 05:50:13 +0000 2018
2chの反応
http://www.tv-asahi.co.jp/ikegami-news/
#682018年1月27日(土)よる6時56分放送
「1万円札がそのうちなくなるかも?」「仮想通貨って一体何?」今世界で急激に進んでいるキャッシュレス。
各国現金を使わなくなっている理由とは?さらに最近テレビでよく見るビットコインなど仮想通貨って一体何?
今是非知っておきたいお金のことを池上彰が徹底解説!
(^ω^)今日18:56~乞うご期待!!!!
生特番にした方が良くね?
今だと都合の悪い事絶対言ってると思う
和田サンは和田なのにメガネは名前出ずにメガネ
逃げたやつの中に黒幕がいそう
和田社長は生き残ることができるのか
580億なんて盗むわけない
つか、和田氏も被害者だからね
和田「はい」
引用元:【コインチェック】顧客の資産「返せない恐れ」ー 預かり資産は数千億円規模 ★3
まとめ
コインチェック社長の和田晃一良さんが注目を集めていました。コインチェックから盗まれた仮想通貨は580億とコインチェックの総資産から返済できない金額ではないため、不正アクセス元から取り返す事ができなければかなり厳しい事態に陥ることは明らかです。
日本で生まれた取引所として業界を引っ張る存在でもあったコインチェックの仮想通貨流出はかなりショッキングな出来事でしたが、今後の対応で和田晃一良さんとコインチェックの信頼が取り戻せるような展開になることを願っています。
- 大田智広容疑者の詳細情報!強制わいせつで知立市立小学校の臨時講師を4度目の逮捕…過去の犯罪歴隠すため大田知宏から改名し履歴書にウソの経歴か?
- ママ友に娘を虐待、暴行させた動画をスマホで撮影した大阪の母親の名前や顔画像、Facebookは?友人と共に暴行容疑で逮捕…事件の情報や反応まとめ
- 梅野笙(うめのそう)が教師を蹴るなど暴行し逮捕、彼女も特定か?博多高校の生徒が授業中に先生に暴力をふるう様子をクラスメイトが爆笑しながら動画撮影しTwitter上へ投稿、炎上騒ぎに
- 中2男子の副担任の名前は山内こずえ?Facebookが特定?自殺に追い込んだ講師は小6から自殺した生徒を叱責していた?母が「副担任を変えて」と懇願するも学校は対応せず...
- 白石隆浩は死刑ではなく執行猶予がつく可能性も?座間連続殺人の被害者9人全員の身元も判明するも2ch(5ちゃんねる)では神奈川県警に批判殺到…まとめ