育児中の大学院生が1歳の待機児童を連れて大学図書館に入ろうとした所、入館を拒否されてしまったというエピソードがツイッターで話題になっているようです。この記事では乳幼児を連れての大学図書館への入館の可否に対するツイッター上の反応をまとめました。
TOP画像引用元:https://www.meijigakuin.ac.jp/library/目次
育児中の大学院生が1歳の待機児童を連れて大学図書館に入ろうとした所入館を拒否される
えええ。うちの大学図書館って小学生以下つれて入れないらしくて、本借りれないって。今日は受付で特別に預かりますと言われたが一歳の息子はギャン泣き。次からは家において来いって言われた笑。保育園待機児童だし、大学図書館つかえないし、保育園入れないしどうしろと(笑)
— satomi lweis (@s_lweis) October 31, 2019
図書館前で本受け取れるとか違う方法でもいいです(T^T)泣き出しそうなら速攻でますんで、使わせてくれないかなぁ。なんて
— satomi lweis (@s_lweis) October 31, 2019
わかんないです、、、、書庫の取り寄せをかけ、近くで待ってそれを受け取るだけですし、おとなしい子なので抱っこで事足りるのですが、入館自体がだめなのでおいていってください、って言われました。おいていったら号泣でしたけども。次からはおいてこいだそうです
— satomi lweis (@s_lweis) October 31, 2019
本当にその通りです。別にどんな方法でもいいので、手段をくださいという感じです(>_<)
— satomi lweis (@s_lweis) October 31, 2019
こんなこと言うと抵抗があるかもしれませんが、強い先生(教授)に口出してもらうのも一つの手かもと考えます
— 侘助 (@kikyou_wabisuke) October 31, 2019
まず、問題視してもらわないといけませんね
「大学図書館に乳幼児つれて入れるキャンペーンやりたいです」の声も
誰か大学院生が、大学図書館に乳幼児つれて入れるキャンペーンしてくれませんか、、、、、、、、貴重書がある書庫には入りませんから(T_T)入館まで拒否られたら、本を借りるのに預けないといけないのですが、待機児童わんさかで、大学院生など預けられません(´д`)
— satomi lweis (@s_lweis) October 31, 2019
キャンペーンやりたいです
— pao (@misssfc2019_no7) October 31, 2019
わかりました!まず大学院に子供を同伴することの現状把握をしたいです。satomiさんの大学院での話と、できれば他の機関の調査もしたほうがいいかなと思いました。全く想定されていないことなのか、ある程度そういう方もいる前提の中で図書館が不便なのか等、現状整理しましょう
— pao (@misssfc2019_no7) October 31, 2019
海外では当たり前のことなのに…。日本は学振でさえそもそも手当が薄いのに産休育休制度もほぼなくておかしいですよね。これは当事者から声をどんどん上げてかないと動かせないと思います。大学院生の処遇全般の運動も既にやってますが育児に関するキャンペーンもぜひやりましょう。
— pao (@misssfc2019_no7) October 31, 2019
そうですね。もしできたら、国内で子連れ配慮が進んでる大学・大学院の実態調査、国外の一般的な状況を調べて、オンラインの署名キャンペーンを立ち上げるといった段取りがいいですかね。あとは、大学院生は労働者であることや公益に資することをもっと広めたいですね。
— pao (@misssfc2019_no7) October 31, 2019
区や市もしくは認可保育園の「一時預かり」や電子書籍サービスといった手段も
話がズレるとは思うのですがこういう方法もあるのだと読み流してください。
— 川蝉(tigers's gate) (@RG59_tigers) October 31, 2019
区ないしは市、もしくは認可保育園の一時預かりを使うこともご検討下さい。お値段もリーズナブルだし時間単位で預けられるから便利。大学図書館の側の認可保育園に私はしょっちゅうお世話になりました。
以下のようなサービスは、使えませんか?https://t.co/jMiMXofVNB
— Taro M (@Taro_Mat) October 31, 2019