JASRACに宇多田ヒカルさんの反対表明とは
2月4日、宇多田ヒカルさんは、Yahooニュースを引用リツイートし、JASRACに反対する意見を示しました。もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-…
— 宇多田ヒカル(@utadahikaru)Sat Feb 04 08:25:29 +0000 2017
Twitter上では、宇多田ヒカルさんの理念は立派だとしつつも、「JASRACはそれでも徴収するんだよなあ」と悲嘆する声が寄せられています。
@utadahikaru JASRACはそれを赦しません。最悪です。
— ペールンペールン(@perunperun)Sat Feb 04 08:26:06 +0000 2017
@perunperun @utadahikaru
シンガーソングライターが自分の曲を歌っても本人から金取りますからね、ジャスラック。
— 猶予をいただきたい(@revin666)Sat Feb 04 09:34:53 +0000 2017
@utadahikaru 作曲家・作詞家、個々が任意で著作権を決められるのが一番理想かもしれない。
— ぬらり(@backward_raven)Sat Feb 04 08:31:03 +0000 2017
@revin666 @utadahikaru 何様なんスかね。
一回見直さなあかんと思いますわ。
横暴すぎる。
— ペールンペールン(@perunperun)Sat Feb 04 09:37:33 +0000 2017
@utadahikaru @YahooNewsTopics 著作権保護とゆうより、アーティストが苦労して作った曲を利用してハゲタカしてるだけ。人のふんどしで相撲を取るってゆうのはこうゆうことなんですね
— 紅神緋色(@xswdj339)Sat Feb 04 09:20:31 +0000 2017
@utadahikaru @YahooNewsTopics アーティスト側がそう言ってるんだから、考えてほしいよね。
— さい(@fluvi1109)Sat Feb 04 08:27:30 +0000 2017
JASRAC外部理事を務める玉井克也教授がTwitterで質問に回答
日本音楽著作権協会(JASRAC)の理事(外部)を務める、東京大学先端科学記述研究センター教授の玉井克哉(たまいかつや)さんが、今回の騒動に対するマスコミの報じ方に疑問を投げかけました。また、寄せられた質問に対しても一部回答しており、玉井さんのわかりやすい説明に納得するTwitterユーザーも多いようです。
今回明るみに出たのは、他人の著作物を使って商売をし利益を挙げている大規模事業者が「使っているのは事実。だが一銭も払う気がない」との態度を続け、権利者との十数年にわたる交渉にもかかわらずその態度を変えない、という問題です。冷静に事態を観られるのをお勧めします。 @ktgohan
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 01:49:21 +0000 2017
著作権料の徴収はJASRACと外部の利用者の関係で、徴収したお金の配分は団体の内部問題です。外部の利用者は利用した以上は支払うべきで、それでJASRACとの関係は完結し、その後の配分には利害関係を持ちません。配分についての「問題」… twitter.com/i/web/status/8…
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 01:32:15 +0000 2017
そのことは、お店がガスや電気を使った以上はガス会社や電力会社に料金を支払うのが当然で、その後の配分がどうであれ支払いを免れることができないのと同じです。テレビを観ている人が「出演タレントのギャラが安すぎるから受信料は払わん」と言えないのとも同じです。 @ktgohan
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 01:37:20 +0000 2017
音楽についても同じで、「ウチは店主の好みで演歌しか使わない。だからウチからの上がりは演歌の作詞作曲に配分してくれ」というお店があったとして、そのご要望には極力お応えするとしても、「そこが不明確だから一切払わん」というのは通りません。配分は団体の内部問題ですから。 @ktgohan
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 01:43:09 +0000 2017
包括徴収の対象は管理楽曲のみで、非管理楽曲は含まれていません。したがって、その作者さんにJASRAC が配分することもありません(というより、法律上できません)。そういう作者さんは、他の管理事業者に委託してそこから配分を求めるか、… twitter.com/i/web/status/8…
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 03:26:41 +0000 2017
これも昨日書きましたが、全曲調査の不可能なものは、サンプリング調査で統計的に処理するわけです。使う側が全曲を報告してくださればいいのですが、それが望めないので。 @ican_chang
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 04:51:47 +0000 2017
これ、現状ではどうしようもないのですが、どこにも委託していない人には事実上一切払われないことになりかねないので、その分もJASRAC による徴収と配分の対象にせよ、という議論があります。お金の面でメリットはありませんが、仕方ないかな、という雰囲気です。@Whoraibow
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 03:31:25 +0000 2017
何度も書いてますが、JASRACが権利者から委託されて管理する楽曲を使わなければ、何の関係も生じません。ベートーベンの曲を弾くような場合なんかがそれですね。しかし、現に問題になっている大手の教室は違う。管理楽曲を使っていることを明… twitter.com/i/web/status/8…
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 04:35:20 +0000 2017
なりません。楽譜を買ったNHKが曲を放送で流せば、別にお金がかかります。それと同じ。そういう分は、楽譜代には入ってないのです。「おかしい」という人もいるが、そんなことはない。営利でたくさん使う人は多く払ってねという、合理的な仕組み… twitter.com/i/web/status/8…
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 04:48:03 +0000 2017
何度も書いてますが「JASRACの懐」というのは、存在しないのです。経費を控除してみな配分してしまうので。黒字が出たときさえ、翌年度の配分に回す仕組みです。 twitter.com/jojo_pon/statu…
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 04:16:58 +0000 2017
「中の人」ではなく、権利を委託した作詞家作曲家の懐に入るわけですね。 twitter.com/ican_chang/sta…
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 04:49:44 +0000 2017
取られる側から評判が悪いのは当然です。円満に払っている人は何も言わず、払いたくない人、払わない人が声をあげるので。そして、配分を受けるのは日本国民一万人に対して数人しかいないので、どうしてもその種の声に影響される。NHKの受信料徴… twitter.com/i/web/status/8…
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 06:11:12 +0000 2017
大規模音楽教室チェーンが他人の作品にタダ乗りしてお金を払わない問題、もう新しい論点は出てこないようですね。ここらで打ち切りにし、今後は原則として応答しません。関心のないフォロワーさんには、ご迷惑をおかけしました。
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sat Feb 04 09:58:43 +0000 2017
@tamai1961 この御方すごいなー。話題のJASRAC問題にしっかり答えてる。面倒でも誰かがこうやって説明しないと納得しない人が跡を絶たないし、説明しても理解できない人のほうが多いのね。みんな文句をぶつける所がややずれてるし。
— ハッタさんです。(@hatta_tweet)Sat Feb 04 14:49:10 +0000 2017
毎日毎日数百人の職員が数多く仕事をする中で挙がるのが、その2例。それのみを根拠に団体の悪いイメージが自業自得だと仰せの方は、本業でよほど入念なお仕事をなさっているのでしょう。しかし、ウルトラマンでもスーパーマンでもなく、世間様並み… twitter.com/i/web/status/8…
— 玉井克哉(Katsuya TAMAI)(@tamai1961)Sun Feb 05 01:36:28 +0000 2017
玉井さんの説明と矛盾? 権利者のいない楽曲にも請求してきたJASRAC
今回のだけで言うと、玉井さんの言うように「大手音楽教室チェーン」が要点とされるのも頷けるのですが、ネットでは以前からJASRACという団体への疑問が湧き上がっています。玉井さんはJASRAC管理下にない曲について、JASRACとは無関係と断言してますが、ネット上ではその言質とは真逆の対応をされたと報告が多数。
有名なのは、雅楽奏者の岩佐堅志(いわさけんじ)さんにJASRACが請求したもの。
作者の死後50年経ったものに著作権がないというルールを知らなかったようです。
さっき日本音楽著作権協会から電話が掛かってきた。JASRACね。9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。千年前の音楽には著作権はありませんよ、と教えてあげました。めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。勉強しろよ。
— 岩佐堅志(@sokohjo1)Wed Dec 12 10:18:28 +0000 2012
他にも、JASRAC管理下の楽曲を使用してないとする人が、楽曲使用料の請求をされたという話しも。
JASRACに対して良いイメージがない人は、過去に何があったのか知っている人が多いのではないでしょうか。
昔、僕のホームページを見たJASRACから「著作権料を支払ってください」ってメールが着たけど、自分ではJASRACの管理楽曲は扱ってないつもりだったので「どの曲がJASRACさんの管理楽曲ですか?」って聞き返したら、「分からないです」と言われたことがある。手当たり次第感がスゴい。
— Hirori™️(@hirori51)Thu Feb 02 06:43:11 +0000 2017
@hirori51 確かに全部確認するのは大変なので周知してもらう意味で「もし管理楽曲がありましたら」って書いてくれたら気にならなかったんだけど、調べてもないのに「掲載されておられます」と決めつけられて、問い合わせたら「分からないです。掲載されてないなら問題ないです。」だもんな。
— Hirori™️(@hirori51)Thu Feb 02 14:23:49 +0000 2017
@hirori51 調べてみたら当時のメールを載せてる方が居ました。実際JASRACの楽曲を載せていたなら仕方ないけど、載せてたかどうか調べもせずに手当たり次第にメールを送り付けてるのが不愉快だよなぁ。 twitter.com/tminoc/status/…
— Hirori™️(@hirori51)Thu Feb 02 09:33:54 +0000 2017
@hirori51
なんか音楽使ってそうやから、とりあえず「著作権料払え」とほざいて、金払ってもらえたらラッキーみたいな感じですかね。架空請求詐欺と同類じゃん。理事長が天下り役人で政府も手を出せないと思って好き放題やな?
— いなばさん(@kumachang7777)Fri Feb 03 11:52:48 +0000 2017
@kumachang7777 音楽サイトに片っ端から送ったみたいですね。100歩譲ってそれは良いとしても、ちゃんと調べてないのに「管理楽曲を掲載しておられます」って決めつけてるのが腹立たしいし、問い合わせても一言も謝罪はなく「掲載してないなら問題ないです」と事務的な対応でした…。
— Hirori™️(@hirori51)Fri Feb 03 11:59:39 +0000 2017
@Honeho2499 ちゃんと契約しなきゃいけない人に対して請求してるのなら理解出来るんですが、音楽に関するとこならどこにでも請求しちゃえって姿勢が酷いです。反応見てると僕以外にもたくさんの方が同じ思いをしてるようですねー。
— Hirori™️(@hirori51)Fri Feb 03 02:37:05 +0000 2017
10年前JASRACから送られてきたというメールを公開するユーザや、権利者自身にお金が入らないことの説明をJASRACに求めた結果音信不通になったとするユーザーのツイートも。
JASRACといえば10数年前に起こった、MIDI撲滅事件。これによりDTMの発展が一気に遅れた。
その時に送られてきたメール。 pic.twitter.com/gfwiyOa97C
— ミノック(@tminoc)Sun Jun 07 01:11:08 +0000 2015
僕が店を出して間もない頃JASRACが来て著作料支払いの事を言って来た。取り敢えず話を聞いて書き込む書類を預かって「僕10数曲登録しててカラオケにもなってるんだが支払われた事がない調査して書類取りに来るときにどうなってるのか教えて」と言って帰したがその後いっこうに来ない^_^;
— 猫屋 半兵衛(朝倉 広景)(@nekohan)Thu Feb 02 10:58:24 +0000 2017
最後に
自分が作詞・作曲した曲を使って生徒に教えているのが気に食わない権利者がいて、権利を守るためにJASRACが請求しているという大前提があるようですね。2次制作OKを臨んでいるし、そういったコンテンツの増えているネット上とは永遠にわかりあえない問題なのかもしれませんね。
玉井さんが言うことはわかるんですが、ネット上には玉井さんの説明とは食い違った報告をする人もいるわけで、ちょっともうよくわからないですね。
- はちみつ混入による離乳食死は殺人事件だった?乳児ボツリヌス症を防ぐ為に赤ちゃんに与えてはいけない食べ物とは
- 朝日新聞記者2人が死傷した赤報隊事件の真相は内ゲバだった?2chで自作自演だったのではないかという憶測が広がる…未解決事件まとめ
- 田中聖(たなかこうき)、大麻所持で逮捕…KAT-TUNの元メンバー! 自分のものではないと容疑を否認するもネットでは"手越祐也の火消し説"の声多数
- ウサギの耳を掴みながら笑顔で記念撮影しているカップルの虐待画像がTwitterに流出し話題に…流出させたユーザーにも批判が殺到したその理由とは?
- 熊谷祐樹は元ジャニーズJr.も食い物に?自らを社交界のプリンスと称し少年にわいせつ行為…児童ポルノ法違反で逮捕された熊谷容疑者の情報まとめ