張本智和さんが日本選手権を最年少記録で優勝して話題となっています。
掛け声の「チョレイ」がうるさいとの意見やその意味、張本智和さんの国籍や両親、卓球選手である妹などについてまとめてみました!

TOP画像引用元:https://twitter.com/fhs6v

張本智和のプロフィール

https://www.japantimes.co.jp/sports/2017/05/23/more-sports/mizutani-determined-succeed-worlds/
本名張本智和(はりもとともかず)
中国名張智和
生年月日2003年6月27日(14歳)
出身地宮城県仙台市
職業卓球選手
所属JOCエリートアカデミー
Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/張本智和

張本智和さんはJOCアカデミーに所属している日本の卓球選手。出身は宮城県仙台市で、現在は東京都北区立稲付中学校に在学中です。

張本智和さんの身長は172cm、靴のサイズは28cm(どちらも2017年1月時点)で、手足が長く卓球選手として有利な体型の持ち主です。まだ年齢が若いこともあり、これから先の体格の変化にも注目が集まります。

張本智和さんといえば、代名詞とも言える「チョレイ」という掛け声や「ハリバウワー」と呼ばれる雄叫びをあげる際のポーズなどが有名で、このような試合中の大きなパフォーマンスも注目を集める一つの要因となっているようです。

ハリバウワー

https://twitter.com/fhs6v

張本智和の代名詞チョレイ

 

張本智和の成績一覧

2010年
全日本卓球選手権大会(バンビの部):優勝

2011年
全日本卓球選手権大会(バンビの部):優勝

2012年
全日本卓球選手権大会(カブの部):優勝

2013年
全日本卓球選手権大会(カブの部):優勝
東アジアホープス選手権(団体):優勝(シングルス):準優勝

2014年
全日本卓球選手権大会(ホープスの部):優勝
香港ジュニア&カデットオープン(カデット団体):優勝
全国ホープス卓球大会(団体):優勝
東アジアホープス選手権(シングルス):準優勝(団体):3位
カデットの部13歳以下:優勝

2015年
チェコジュニア&カデットオープン(ジュニア団体):優勝
サフィール国際オープン(シングルスエリート):準優勝
スロバキアジュニアオープン(団体):準優勝(ダブルス):準優勝(宇田幸矢ペア)
ポーランドジュニアオープン(シングルス):準優勝(ダブルス):準優勝(宇田幸矢ペア)
全日本卓球選手権大会(ホープスの部):優勝
東アジアホープス選手権(シングルス):優勝(団体):3位
チャイニーズタイペイジュニア&カデットオープン(ジュニア団体):準優勝(ジュニアシングルス):優勝
カデットの部13歳以下:優勝

2016年
全国ホープス選抜卓球大会(団体):準優勝
全国中学校卓球大会:優勝
ITTFワールドツアー・ジャパンオープン荻村杯(U-21):優勝
アジアジュニア卓球選手権(団体):優勝(カデットシングルス):準優勝
カデットの部14歳以下:優勝
世界ジュニア卓球選手権(団体、シングルス):優勝(ダブルス):準優勝(龍崎東寅ペア)

2017年
ITTFワールドツアー・インドオープン(男子シングルス):準優勝
第23回アジア選手権(団体):銅メダル
ITTFワールドツアー・中国オープン(ダブルス):準優勝(木造勇人ペア)
ITTFワールドツアー・チェコオープン(男子シングルス):優勝
ITTFワールドツアー・ドイツオープン(ダブルス):準優勝(木造勇人ペア)

2018年
全日本卓球選手権大会(男子シングルス〈シニア、ジュニア〉):優勝

参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/張本智和

 

張本智和が全日本選手権で最年少優勝

https://twitter.com/fhs6v
 14歳の張本智和(エリートアカデミー)が10度目の頂点を狙った水谷隼(木下グループ)を4-2で破り、男女を通じて史上最年少で日本一に輝いた。

 準決勝で森薗政崇(明大)にストレート勝ちした張本は、決勝でも序盤から主導権を握り、最後は粘る相手を強打で振り切った。男子は水谷の17歳、女子は平野美宇(エリートアカデミー)の16歳の最年少優勝記録を塗り替えた。

https://www.nikkansports.com/sports/news/201801210000162.html

2018年1月21日に行われた卓球の全日本選手権シングルスの部で優勝を飾りました。男女含めて大会史上最年少となる14歳での優勝となり、またしても大会の最年少記録を更新する快挙となりました。


 

張本智和の両親は中国人の著名卓球選手

https://news.yahoo.co.jp/feature/725

張本智和さんの父親は卓球日本代表のジュニアの部でコーチを務めている張本宇さん。現役時代はプロの卓球選手として活躍していた過去も持っているそうです。

母親は1995年に中国・天津市で行われた世界卓球選手権の中国代表選手であった張凌さん。両親ともに卓球のプロ選手であり、しかも卓球王国の中国でトップレベルで活躍していたほどの実力の持ち主のようです。

この両親の血を継いでいる張本智和さんは間違いなく卓球界のサラブレッドと言える存在で、日本でこれだけ活躍するのもうなずける家庭環境といえます。


 

張本智和の妹も卓球選手

http://vivivigirl.com/harimoto-tomokazu/

張本智和さんの妹である張本美和さんも卓球選手であるそう。
張本美和さんは張本智和さんの5歳年下であることもあってまだニュースになるほどの大きな活躍は見られませんが、将来的には東京五輪で採用される男女のペアで行うダブルスで兄妹ペアでの活躍も見ることができるかもしれません。

では、両親も中国人である張本智和さんの国籍は現在どうなっているのでしょうか。


 

張本智和の国籍は?