カンニング竹山「なぜ報道特番でないのか」ツイートに賛同の声!
終わってんな。。。
— カンニング竹山 (@takeyama0330) 2018年7月8日
西日本であれだけ甚大な被害が起こっているのに報道特番ではないんだ。。。
— カンニング竹山 (@takeyama0330) 2018年7月8日
被災地にいます。正直被災地にマスコミが押し寄せるのは被災者の負担になります。けど必要以上にお金と時間をかけずに報道することは出来ると思います。するなら長時間押しかけてくるくせに、しないなら全く無し。地元局が頑張ってても意味が無い。せめて水と食料がないことだけでも報道してほしいです
— シュリ (@shree0601) 2018年7月9日
本当にそう思いました
— m1wa( ゚ー゚)★ (@MiwaYoumAmA) 2018年7月9日
昨日の夜のニュースでもトップニュースはタイの洞窟のニュースで
西日本でたくさんの人が救助求めているのに何で放送しないんだろうって
これが関東で起こったことであればずっと流し続けるだろうに
東京以外は日本じゃないんですかね…
タレントのカンニング竹山が西日本を中心に襲った豪雨について、東京キー局に対応についてツイートしたところ、
フォロワーらから、「同じ事思っていた」「東京の放送局は東京以外は興味もない」
「せめて水と食料がないことだけでも報道してほしい」などと竹山の考えに賛同する声が続々と寄せられている。
竹山がツイートしたのは8日。
豪雨により、死者が計80人に以上に上り、安否不明者は50人以上となっていた。
岡山県倉敷市真備町地区では、川の堤防が決壊し、地区の約3割が浸水。
建物の屋上などに千人以上が一時取り残されていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000084-dal-ent
現在もなお死者や行方不明が相次ぎ、避難が完了していない状態である西日本の豪雨、竹山さんは主に関東での報道対応についてツイートしています。
このツイートは、被災地に居る方や西日本在住の方を主に賛同の声が相次ぎ、「せめて水と食料がないことだけでも報道してほしいです」と報道内容自体への意見もありました。
中には「犠牲者のニュース流してどうするんですか?マスコミが被災者に取材したりしたらどうせケチつけるんですよね。気持ち考えろって。必要ならネットで見た方がすぐに色んな情報が手には入ると思いますけどね」との声もあったりと、
カンニング竹山さんのツイートには様々な意見が集まっています。
「他のニュースをやってる場合じゃない」ワイドショーでも疑問を投げかける
\お笑いタレントのカンニング竹山さん(47)が2018年7月9日放送の「ビビット」(TBS系)で、
西日本を中心とした豪雨被害をめぐる首都圏メディアの報道に疑問を投げかけた。
「ビビット」冒頭で伝えたのは、タイ北部の洞窟に閉じ込められた少年らの救出活動だった。
竹山さんは番組で、こうした報道に
「今回、東京のメディアが結構やらない(報じない)もんですから、
多大な甚大な被害が起こっているのに、他人事みたいになっちゃっていることがおかしいと思うんです。
のんきに他のニュースをやっている場合じゃない」
と違和感を表明。
その上で、
「全国に川もあって山もある。他人事じゃないですよ、どこでも起こるんです。
川の氾濫なんて東京でも東日本でも西日本でもどこでも起こる。
岡山県とか愛媛県の人たちもまさか自分のところでなると皆、思っていない。
いくらハザードマップとかやっていたとしても、自然には勝てないから人間は」
と持論を述べた。
http://news.livedoor.com/article/detail/14987191/
竹山さんは上記のツイートをした直後、ワイドショーに出演。
疑問に思っていたことを正直にメディアで発言しました。
「地方はどうでもいいのか?」、「東日本大震災とかと一緒で、人道支援が必要になりますよね」と分かりやすく被害の大きさを強調した竹山さん。
これを受けて、今後東京キー局は報道特番などの予定は有るのでしょうか…
ミヤネ屋やミスターサンデーの報道スタンスに批判の声
だから
— Purity (@purity_61) 2018年7月8日
東京のテレビにとっては
広島や岡山、愛媛に甚大な被害を及ぼした大雨より
タイの洞窟少年や、元大口病院の点滴殺人の方が
重大なニュースなんだろう
本当にそれで良いのか
日本国民の、被害なんて受けてない大多数はコレを求めているのか#ミスターサンデー #Mrサンデー #ミヤネ #宮根
ミスターサンデーもかw
— 雪見ねうねう@シロ組店長 (@Neuneu_Yukimi) 2018年7月9日
ミヤネ屋の中継でも車通るのにリポーターが道路の真ん中歩いてて邪魔にしかなってなかったけどwww
ミヤネ屋とミスターサンデーは一生見ない!
— カリブ海の王 (@b9ukk93rppKjGhj) 2018年7月9日
ネット上では平成30年7月豪雨のニュースよりも他のニュースを優先して報道したミスターサンデーやミヤネ屋に対し批判の声が集まり炎上の様相を呈しているようです。
確かに被災地ではない地域のニュース内容や報道ではどことなく他人事を伝えているような印象を受ける事もありますね。
しかし日本列島で甚大な被害を及ぼした平成30年7月豪雨については、地域差に関係なく最優先で伝えるべきニュースなのではないでしょうか。
ネット上の反応
2chでの反応
何で普通に出演してギャラ貰ってんだよ。
そこはキ-局が譲らないと真実は見えない
マスゴミからジャ-ナリストに変わらなきゃ 東京も
twitterでの反応
人の哀しみを報道だからってお構い無しにやるでしょ⁉️
声にならないくらい悲しい事って、阪神淡路に始まり今まで散々見てきた。教訓は何度もある。人の痛みは他人にはわからないから余計な事するな!って感謝と同時に思っているはず…
まとめ
今回はカンニング竹山さんの報道に対する疑問ツイートが賛同を集めていることについてまとめさせていただきました。
ネット上での反応は様々ですが、西日本にお住まいの方は「報道やってないの!?」と驚かれる方も多いようです。
SNSではデマも回り、何が真実か、今直ぐにするべきことが何なのかが段々見えなくなってきています。
被災地外で今直ぐ出来る事は何なのか、助けられることは無いのか、指標の一つとして、報道でしっかり取り上げてもらえたらと思います。