はじめに
電車内や駅でスマホ(スマートフォン)などの利用をめぐって乗客どうしでトラブルになり、相手を殴ったなどとして東京都内でことし少なくとも28人が逮捕されたり書類送検されたりしたことが警視庁への取材でわかりました。この記事では歩きスマホが原因で発生した事件・事故についてやネット上の反応などをまとめています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011275311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002新着記事
サクラなし!出会いで悩む男女に勧めたいマッチングアプリ『ワクワクメール』が凄い理由とは?
『終物語』を無料視聴する方法は?DailymotionやPandoraは危険?あらすじ・評判まで総まとめ!
動画配信サービスのおすすめランキング【2020年最新】8社サービスを徹底比較!
【ハロプロ】ジャンプ禁止になった理由とは...「着席観覧にしろ」「ルールを守れないバカのせい」ネット上では様々の声...
withで結婚?出会い系アプリで夫婦になる人が続出!おすすめの趣味の合う人とマッチする仕組みやリアルな結婚体験談まとめ
巨乳な芸能人の人気ランキング40選【画像付き】女優・モデル・アイドルなど隠れ巨乳まで総まとめ
目次
電車や駅でスマホトラブル 都内で逮捕・書類送検28人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011275311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002電車内や駅でスマートフォンなどの利用をめぐって乗客どうしでトラブルになり、相手を殴ったなどとして東京都内でことし少なくとも28人が逮捕されたり書類送検されたりしたことが警視庁への取材でわかりました。
警視庁は、人が多い場所では特にマナーを守るよう注意を呼びかけています。
ことし10月、東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅近くの電車内で31歳の会社員の女性が30代の男に殴られてけがをして男は傷害の疑いで逮捕されました。
警視庁によりますと当時、男は座席に座っていてスマートフォンでゲームをしていましたが、隣にいた女性が迷惑だと感じてひじで体を押したところ、男が突然、女性の顔を殴ったということです。
スマートフォンなどの利用をめぐって電車内や駅で乗客どうしがトラブルになるケースはほかにも相次いでいて、東京都内でことし少なくとも28人が暴行や傷害の容疑で逮捕されたり書類送検されたりしたことが警視庁への取材でわかりました。
歩きスマホをしている人にぶつかられて腹を立て、暴力を振るうといったケースのほか、注意された人が逆に相手を暴行する事件も起きています。
警視庁は、電車内や駅といった人が多い場所でスマートフォンなどを使う際は、特にマナーを守るよう注意を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011275311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002
女性 顔殴られ3週間のけが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011275311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_00231歳の会社員の女性はことし10月、東京メトロ有楽町線の電車内で座席に座ってスマートフォンでゲームをしていた30代の男とトラブルになり、顔を殴られておよそ3週間のけがをしました。
女性は当時、仕事を終えて自宅に帰る途中で、男の行為を迷惑だと感じて、ひじで体を押したところ突然殴られたということです。女性は「相手に対しては許せないという気持ちが今でも強い。
一方で、トラブルになりそうだと思った段階で冷静になって、その場から離れればよかったとも思う」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011275311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002
相次ぐ「マナー悪い」の声
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011275311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002電車内や駅でのスマートフォンなどの利用について、マナーが悪いと感じることが多いという声が相次いでいます。
50代の女性は「駅の階段で歩きスマホの人とぶつかったことがあります。音楽の音が漏れることも気になります」と話していました。
また、37歳の男性は「自分たちは歩きスマホをしている人をよけることができても、子どもや高齢者はぶつかってしまうので危ないと思う」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011275311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002
歩きスマホとは
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171229/k10011275311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002歩きスマホ(あるきスマホ、英:Texting While Walking)は、歩きながらスマートフォンを操作すること。「ながらスマホ」とも呼ばれる。
また、何らかの作業をしながら歩くことと合わせて「ながら歩き」とも呼ばれる。 この行為は以前から行われていたが(歩き携帯)スマートフォンの普及で急増した。全世界的にマナー違反とされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/歩きスマホ
歩きスマホの概要
歩きスマホをすると視覚鈍感になる危険性が指摘されている。歩きスマホは、操作している本人は周りが見えにくくなるため(視野は通常歩行時の約1/20で、対象物を認知できるのは1.5mまで接近した時点)、周辺の歩行者に接触する事がある。
不注意で道路を横断したり赤信号を無視するなどして、自転車・バイクなどとの接触事故が発生し、けが人が発生するといったトラブルが多発している。
また接触がなくとも、周辺を歩く人の流れに乗れないため、周りの通行人が回避する必要が生じるなど、交通の流れを妨げるためマナー違反とされている。
そのため、携帯電話各社は歩きながらのスマートフォン・携帯電話のウェブページ閲覧をできる限り控えるように呼び掛けている。
従来型携帯電話(いわゆるガラケー)でも、歩きながらの操作は危険であることに変わりはなく、まだスマホが普及する前に、テレビ番組で危険性が検証されたことがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/歩きスマホ
歩きスマホの社会問題化
東京消防庁が2014年4月28日から5月7日に同庁のインターネットモニターとして登録された管内在住の満18歳以上の男女400名に対し、歩きスマホ等に関するアンケート調査を行ったところ、49.1%が歩行中又は自転車乗車中にスマホや携帯電話を使用したことがあると答えた。
NTTドコモの調査では、99%が「歩きスマホは危険」と感じながら、73%が「歩きスマホの経験がある」と回答し、歩きスマホ経験者の66%が「人にぶつかったことがある」、3.6%が「線路に転落したことがある」、18%が「転んだことがある」と答えた。
リビジェンが2013年8月5日に全国の10代・20代のスマホ利用者の男女500人に、歩きスマホの経験の有無を調査したところ、86.8%が「ある」と答え、頻度については「日常的」が40.1%、「たまに」が51.8%、「殆どしない」が8.1%だった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/歩きスマホ