目次
ウォン容疑者らの顔画像やSNSは?
ウォン容疑者については既に報道の時点で顔が公開されていました。
佐々木容疑者については調べてみましたが、公開されていないようです。
また、両容疑者のTwitterやFacebookなども特定されておらず、詳細が明らかになっていない状態です。
二人は容疑を認め、ウォン容疑者については「ロリータファッションが好きで、安全な日本でコスプレがしたかった」と供述しているそうですが、一体どういう事なのでしょうか…?
動機は「コスプレ」?犯行が明らかになったきっかけは?
逮捕容疑は2016年6月17日、横浜市内の区役所に虚偽の婚姻届を提出した疑い。
同署によると、ウォン容疑者は留学生として入国。
在留期間は12~16年で、資格が切れる前、新宿区歌舞伎町で開かれたコスプレイベントで、佐々木容疑者と知り合った。
ウォン容疑者が「在留資格が欲しい」と依頼し、佐々木容疑者は70万円と月々3万円の報酬で偽装結婚を請け負ったという。
今年2月、東京入国管理局からの情報提供で発覚。
結婚生活の実態が無いことが裏付けられ、大井署は7月11日、入管難民法違反(虚偽申請)容疑で2人を逮捕していた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018073100716&g=soc
ウォン容疑者の偽装結婚についても、やはり「在留資格」欲しさでした。
コスプレイベントで知り合ったということは、佐々木容疑者もコスプレに興味があるか、カメラマンとしての撮影が趣味なのでしょうか。
確かに日本はコスプレ文化が盛んではありますが、金銭の遣り取りをして結婚関係であるというのは複雑ですね…
二人の間に愛情や恋愛関係はあったのでしょうか。
ネット上の反応
2chでの反応
定義ってあるの?愛を定義するの?w
twitterでの反応
まとめ
今回は偽装結婚の発覚により逮捕されたカナダ人のウォン容疑者についてまとめさせて頂きました。
偽装結婚の定義はとても曖昧で難しいものではありますが、今回はビザの兼ね合いで発覚したのでしょうか…
コスプレであればカナダでも可能だと思いますが、取り締まりや周囲の目が厳しかったりするのでしょうか。
未だ減らない外国人の偽装結婚問題、ブローカーなども居るようですが、有効な対策などはあるのでしょうか…