11月19日、和歌山県の12階建て雑居ビルから鉄パイプが落下し、ビルの前を歩いていた銀行員・板垣智之さんが死亡する事故が起こりました。

そしてこのビルの工事では、15日にも鉄パイプを落下させていたことが判明し、ネット上では批判が続出しています。

https://news.livedoor.com/article

ビルから鉄パイプ落下で26歳男性死亡...

https://twitter.com/
19日午前8時20分ごろ、和歌山市十三番丁の12階建て雑居ビルから鉄パイプ(約1・5メートル)が落下し、ビルの前を歩いていた大阪市中央区谷町、銀行員、板垣智之さん(26)の頭に当たった。板垣さんは病院に搬送されたが、約4時間半後に死亡した。

和歌山県警和歌山西署によると、ビルの屋上では、看板の補修工事に使った鉄パイプの足場を解体していたという。

https://mainichi.jp/articles/20191119/k00/00m/040/079000c

この工事現場では、数日前にも鉄パイプが落下していたことが判明しています。

 

15日にも鉄パイプを落下させていたと判明

ビルには地元商社の本社が入る。和歌山西署や同社によると、最上部から道路までは40メートル以上。最上部で9月上旬から商社の看板の補修工事が行われ、現在は工事が終了し、足場の解体作業中だった。15日の午前中にも同様に鉄パイプが落下する事故があったという。

工事は、商社が和歌山市内の業者に発注しており、同署は業者の安全管理体制に問題がなかったか、業務上過失致死容疑も視野に捜査する。

https://news.livedoor.com/article/detail/17403124/

この雑居ビルの工事をしていた業者は、同月15日にも鉄パイプを落下させる事故を起こしていました。

これに対してネット上では批判的なコメントが多く、安全管理体制が大きな問題になっています。

 

ネット上の反応

【最新版】絶対外さないマッチングアプリ決定版!Jメールの口コミ・評判まとめ
サクラなし!出会いで悩む男女に勧めたいマッチングアプリ『ワクワクメール』が凄い理由とは?
【神アプリ】おすすめ出会い系ランキング3選
【ヴィトックスa】増大サプリって本当に効果はあるの?悪い口コミや副作用について調査まとめ