起源 | 1823年 |
---|---|
正式名称 | rugby football(ラグビーフットボール) |
選手人数 | リーグ13人、ユニオン15人 |
統括団体 | 国際ラグビーリーグ連盟 |
Wikipedia | https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ラグビー |
イングランド中部のラグビーにあるラグビー校を発祥地とする、フットボールの一種であるラグビー。
ラグビーユニオンとラグビーリーグの2つのスポーツとして行われており、日本のラグビーは通常ラグビーユニオンとなっています。
最近ではラグビーW杯で日本代表が悲願のベスト8入りしたことで話題となりました。
名前 | 陸上 |
---|---|
起源 | 紀元前776年 |
種目(大分類) | トラック競技、フィールド競技、ロードレース |
Wikipedia | https://ja.m.wikipedia.org/wiki/陸上競技 |
野外競技場のトラックやフィールドあるいは道路で行われる、走る・跳ぶ・投げるの3基本技を中心とする競技の総称である陸上。
肉体としての限界がどこまでいくのかを競いながら世界記録を目指すというストイックな競技であり、世界的にファンが多いスポーツです。
名前 | テニス |
---|---|
起源 | 19世紀 |
統括団体 | 国際テニス連盟 |
選手人数 | 1人または2人 |
オリンピック | 1896年-1924年、1988年- |
Wikipedia | https://ja.m.wikipedia.org/wiki/テニス |
大阪なおみ選手や錦織圭選手の活躍により、日本でもファンが多いことで知られるテニス。
全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープンの四大大会が行われ、1年間ですべて優勝することを年間グランドスラムと言います。
2018年には大阪なおみ選手が日本人初となるグランドスラム制覇を果たし、世界中から注目を集めました。
名前 | 野球 |
---|---|
起源 | (18世紀中頃)イングランド |
統括団体 | 国際野球連盟 |
選手数 | 9人 |
オリンピック | 1992年-2008年,2020年 |
Wikipedia | https://ja.m.wikipedia.org/wiki/野球 |
野球は1830年代から40年代に原型が成立ており、主にアメリカの北部でさかんとなったスポーツだと言われています。
アメリカでの野球人気は低迷していますが、日本でも中学校の野球チームに所属する生徒が減少傾向にあります。
しかし、プロ野球は昔と変わらず人気があり、観客動員数が増加している球団もあるようです。
起源 | イングランド(19世紀中頃) |
---|---|
統括団体 | 国際サッカー連盟 |
選手数 | 1チーム11人 |
通称 | 蹴球、アソシエーション・フットボール、アソシエーション式フットボール、ア式蹴球 |
オリンピック | 1900年(男) 1996年(女) |
Wikipedia | https://ja.m.wikipedia.org/wiki/サッカー |
現在サッカーは、200を越える国と地域で、2億5千万人を超える選手達によってプレーされており、世界中で最も人気のあるスポーツとして知られています。
多くの日本人選手が海外で活躍されているほか、FIFAランキングでは日本が31位に入っています。
学校の部活動で最も人気のあるスポーツであるサッカーは、日本でも非常に人気の高いスポーツです。
まとめ
世界のスポーツ人気ランキングの1位はサッカーでしたが、競技人口には年々変化がみられるようです。
今後も世界で人気の高いスポーツに注目していきたいところです。