死者が多数出るほどの深刻な猛暑が続くなか、生活保護世帯での熱中症予防のためにエアコンを設置する費用を支給することが決まり話題になっているようです。ネット上ではその件について多くの批判が出ていました。生活保護に関する問題などまとめましたのでご覧ください。
https://diamond.jp/articles/-/175746
生活保護世帯にエアコン代支給
厚生労働省は26日までに、生活保護世帯での熱中症予防のため、要件を満たせばエアコン購入費用の支給を認めることを決めた。上限は5万円。同費用の支給は初めて。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/436129/
猛暑が続き死者も多数出る中、生活保護世帯では資金面でエアコンを設置できない生活をせざるを得ない生活状況らしく、今回エアコン設置費を支給することが決まったようです。
設置費の支給は決まりましたが、エアコンがあっても電気代からつけれないといった問題もあるのだとか。
今後の厚生労働省の対応にも注目ですね。
ネット上では生活保護を受けている上にエアコン設置費も支給されることに疑問や批判が多く集まっているようです。
Twitterの反応
生活保護世帯以下じゃん。
上記は一部ですが他にも多くの声が上がっていました。
中でも生活保護世帯にエアコン設置する前に学校に設置をという声が多く出ているようです。
確かに先日熱中症による死者も出ているので、そういったところにお金を使うのは重要かもしれませんね。
生活保護の話題が出るたびに批判が多く出るには理由があります。
それは不正受給者の存在などが原因のようです。