 
お笑いタレントのレイザーラモンHGさんは、2006年に元グラビアアイドルでタレントの住谷杏奈さんと結婚し、現在は2児の父であることで知られています。
そんなレイザーラモンHGさんは、最近絵の才能が評価され話題となっているようです。以前はお笑いタレントとしてテレビへの出演が目立っていましたが、現在は主にどのような活動をされているのでしょうか。
そこで、レイザーラモンHGさんの嫁や、現在の活動についての情報をまとめてみました。
TOP画像引用元:http://gensun.org/pid/427923 
         
         
         
         
         
        目次
レイザーラモンHGのプロフィール
 https://girlschannel.net/topics/460041/
  
https://girlschannel.net/topics/460041/
| 本名 | 住谷正樹(すみたに まさき) | 
|---|---|
| 生年月日 | 1975年12月18日(49歳) | 
| 出身地 | 兵庫県加古郡播磨町 | 
| 職業 | お笑いタレント | 
| 血液型 | B型 | 
| 事務所 | よしもとクリエイティブ・エージェンシー | 
| Wikipedia | https://ja.m.wikipedia.org/wiki/レイザーラモンHG | 
大学時代に学生プロレスに没頭し、立命館大学プロレス同好会に在籍していた現在の相方、出渕誠さんと出会い、お笑いコンビレイザーラモンを結成したレイザーラモンHGさん。
大学卒業後一旦は就職するも、4ヶ月で退社し、吉本興業に入ることに。その後はレイザーラモンとしてM-1グランプリに挑むも3回戦で敗退。
しかし、2005年に爆笑問題のバク天!にハードゲイキャラで出演したことがきっかけでブレイクし、一躍注目を集めました。
レイザーラモンHGの経歴や生い立ちについて
 https://ja.wikipedia.org/wiki/レイザーラモン
https://ja.wikipedia.org/wiki/レイザーラモン
ハードゲイネタでブレイクを果たしてから、プロレスラーとしても活動するようになるなど、幅広く活躍するようになったレイザーラモンHGさん。
プライベートでは2006年に元グラビアアイドルの女性と結婚し、2008年7月23日に第一子となる男の子、2011年5月12日に第二子となる女の子が誕生し、現在は2児の父であることで知られています。
そんなレイザーラモンHGさんの嫁、住谷杏奈さんの年商がすごいと話題になっているようです。住谷杏奈さんとはいったいどんな女性なのでしょうか。
レイザーラモンHGの嫁は住谷杏奈
 https://lineblog.me/annasumitani/_/lite/photos/86644557
  
https://lineblog.me/annasumitani/_/lite/photos/86644557
レイザーラモンHGさんの嫁の住谷杏奈さんは、 ファッションブランド「still ann…」やコスメブランド「Food Dream」をプロデュースする実業家で、年商は6〜7億とも言われています。
そんなお二人の馴れ初めは、友人の紹介で一緒に食事をしたことがきっかけだったそうです。その際にレイザーラモンHGさんが住谷杏奈さんのトークに惚れ込み、猛アプローチしたことで交際に発展したとのこと。
そしてお二人は結婚したのですが、ブレイク時に比べテレビへの出演が減ったレイザーラモンHGさん。そんなレイザーラモンHGさんが描いた絵がすごいと話題になっています。
レイザーラモンHGの絵がすごい!
 https://www.rbbtoday.com/article/2019/01/25/167228.html
https://www.rbbtoday.com/article/2019/01/25/167228.html
以前はハードゲイキャラで流行語大賞にノミネートされるなど、一世を風靡したレイザーラモンHGさんですが、最近絵を描くことに夢中になっているそうです。
その腕前は査定した水彩画家の巨匠、野村重存さんが驚くほどのもので、2018年12月には大阪にオープンしたアートギャラリー最初の企画を任されたそうです。
実は小学校の頃から絵が好きで、美術の成績が非常に良かったというレイザーラモンHGさん。今後は絵の才能に注目が集まりそうです。
そんなレイザーラモンHGさんは、現在どのような活動をされているのでしょうか。
 
             
             
             
             
         
         
         
         
         
         
         
         
             
             
             
             
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          