8日午前0時5分頃、名古屋市南区天白町の市道で、3人乗りの原付バイクが電柱に衝突する事故が発生しました。

この事故はどうやら無免許の男子高校生らの事故だそうです。

この記事では事故の詳細についてまとめていきます。

TOP画像引用元:https://publicdomainq.net/motorcycle-motorbike-0005535/

 

高校生ら3人が乗った原付きが電柱に衝突

https://www.youtube.com/
8日午前0時5分頃、名古屋市南区天白町の市道で、3人乗りの原付きバイクが電柱に衝突、
乗っていた同区丹後通、高校生杉裕斗さん(15)が頭などを強く打ち、約5時間後に搬送先の病院で死亡した。

同乗していた同区の男子高校生(15)が重傷、同区の会社員男性(16)も軽傷を負った。

愛知県警南署の発表によると、3人が乗ったバイクは交差点を右折した際、電柱に衝突した。

原付きバイクの免許は16歳未満は取得できず、会社員男性も無免許だった。

同署は道交法違反(無免許運転、定員外乗車)の疑いもあるとみて調べる。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20180708-OYT1T50072.html

深夜に高校生らの無免許運転による事故が発生した模様です。

この中で原付きの免許取得条件を満たしているのは16歳の男性会社員のみでしたが、どうやら免許を持っていないようです。

また、原付きは50ccの原付免許やバイクですとタンデムすることは出来ません。

一番小さな排気量でも90ccの原付二種免許が必要です。

調べてみたところ、50ccの原付きに3名で乗っていたように見えます。

一体どうやって3名も乗り込み、運転が出来ていたのでしょうか…

そもそも、18歳未満の深夜の外出は補導の対象でもあります。

日常的に深夜に外出し、原付きを乗り回していたのでしょうか…

 

事故のあった現場はどこ?

https://www.youtube.com/

事故があったのは名古屋市南区天白町とのことですが、報道されてる現場を見ると少し狭まる道路の角にある電柱に激突したようです。

右左折をした際に激突したのでしょうか…

三人で一つの原付きに乗っていると考えると、バランスを取るのはかなり難しかったのではと想定されます。

 

原付きに乗っていた三人の詳細や、運転手は?

https://www.youtube.com/