サニーデイ・サービス」のメンバーでドラマー丸山 晴茂さんが、5月に食道静脈瘤破裂の為死去していたことを、所属レーベルが明らかにしました。

この記事ではグループや丸山さんについてや亡くなった経緯についてまとめていきます。

TOP画像引用元:http://entamescramble.com/1577.html

 

丸山晴茂さんのプロフィール

http://www.xn--gmq039cbjspmib8l.com/2018/07/15/post-6024/   
本名丸山 晴茂(まるやま はるしげ)
生年月日1970年11月6日(47歳没)
出身地東京都東村山市
職業ドラマー
Twitterhttps://twitter.com/haruru6106

丸山さんは東京都東村山市出身で、日本大学鶴ヶ丘高等学校を卒業しています。

90年代は初頭は「Electric Glass Balloon」というギター・ロック・バンドでドラム担当として活動してましたが、しばらくして脱退、1995年に「サニーデイ・サービス」と出会い、ドラム担当して知名度を上げていきます。

ほぼ初期から居たメンバーの為、ファンからの人気もとても高かったのでは無いでしょうか。

ですが2016年の2月から、体調不良を理由にバンド活動を離れていました。

丸山さんの身に、一体何があったのでしょうか…

 

ロックバンド「サニーデイ・サービス」とは

https://search.yahoo.co.jp/image/   
正式名称SUNNY DAY SERVICE
活動期間1992年-2000年
2008年-
ジャンルフォークロック、ギターポップ
事務所有限会社スタジオ・ローズ
wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/サニーデイ・サービス

サニーデイ・サービスはボーカル兼ギターの曽我部 恵一(そかべ けいいち)さんを中心として1992年に結成された、日本のロックバンドです。

結成当初は、ダンス・カルチャーとロックが融合したサウンドを指向していたそうです。

1994年にミニアルバム『星空のドライブep』でメジャーデビューしました。

2000年に一度解散をしていますが、2008年に再結成されています。

茨城県ひたちなか市で行われる巨大ロックフェスである「ROCK IN JAPAN FES」や、宮城県で行なわれる「ARABAKI ROCK FEST」など、有名音楽イベントに何度も参加しており、知名度の高いグループです。

 

サニーデイ・サービスの動画

Youtubeにはサニーデイ・サービスの公式アカウントが存在し、オフィシャルビデオをいくつかあげています。

その中でも2016年に発表された「セツナ」は音楽・動画共にとても人気があり、91万再生を記録しています。

 

丸山晴茂さんの死因にはアルコールが関係?

http://blog.livedoor.jp/hacienda11/