2019年10月18日の閣議で政府は、政治家個人への仮想通貨での献金は現行法だと規制対象外であると答弁書を決定した。
このことでネット上では様々な批判の声が上がっている。Twitterの反応をまとめました。
TOP参照元:https://mainichi.jp/articles/20191018/k00/00m/010/202000c
政治家個人への献金「仮想通貨は規制対象外」
政府は18日の閣議で、政治資金規正法が原則禁じている政治家個人への企業や個人からの寄付(献金)を巡り、仮想通貨(暗号資産)は規制対象に当たらないとする答弁書を決定した。
同法が禁止する「金銭等」は「金銭および有価証券とされており、暗号資産は該当しない」と回答した。
https://mainichi.jp/articles/20191018/k00/00m/010/202000c
Twitterの反応
言い換えると、「政治家の皆さん、どんどん私腹を肥やしてくださってけっこうです」
— 千年光 Sennen Hikari (@DqhhxdqSalcUUvH) October 19, 2019
って、昔から、ないでしょ。
— voiceofsilent2019 (@voiceofsilent21) October 19, 2019
どんだけ金が欲しくて政治家やってるんだが。
— Q (@2001and1701) October 18, 2019
すでにガッツリ献金受けている奴がおるんでしょうな😒
— Goro (@Goro93440536) October 18, 2019
恥ずかしい政治家ばかりで嫌になります。
— 選挙行こう (@BlackKaras) October 19, 2019
やばくね?関西生コンとかから献金受けてても仮想通貨なら誰にもわからない?なんなら外国人からでもバレなくなるような
— AS VAL🇯🇵 (@ASVAL24664954) October 18, 2019
現行法ではそうなるって事なのでは?
— 🌸なっかー🇯🇵 (@c9moy60GuFINmG1) October 19, 2019
法整備が追い付いてないから、今後整備すると思うのですが?
だから献金は仮想通過でね♪という催促?
— かおりん (@kaorimikeaki) October 18, 2019
すごいな。ザルどころじゃない。事実上の解禁じゃないか。
— leon-kubokky (@leonkubokky) October 18, 2019
これはもう、「お食事券」を送りつけて、「汚職事件」にしてしまいたいくらい呆れ果てました・・・
— もず(てって) (@EmeralMan) October 18, 2019
規制すべきところを規制外とは。
— Jun@牛 (@itoj2011) October 18, 2019
もう国難どころか害毒以外の何物でもありませんヽ(`Д´#)ノ!
ビットコインで大もうけした人・・金だからね!金でなければ「おもちゃのコイン・・?」馬鹿らしい・・国民を舐めていますね・・
— エル (@kazukokotoni) October 18, 2019
これから賄賂は全て仮想通貨(><)#安倍政権
— 長嶺 昭 グリペン推し (@dikiya) October 19, 2019
という事は、仮想通貨が再燃するんだな?
— 深町ユラ子 (@yuraofreak) October 19, 2019
「ワイロ促進法」ですね。
— こたろを (@mufufuuuu) October 19, 2019
- 「JKビジネス」秋葉原などで一斉補導 過去に店長が「俺が客になってやる」と女子高生に手を出し逮捕された事例も
- 【愛媛県今治市・親子殺傷事件】2chで2015年に起きた『無差別通り魔事件』にも関与のウワサが…連続殺人だった?関与した疑惑の40代女性を事情聴取!まとめ
- 出会い系バーってどんなお店?前川事務次官の貧困調査の実態とは…出会い喫茶や出会いカフェの利用者は割り切りや援助交際が目的?気になる噂まとめ
- 自民党の豊田真由子議員、傷害罪で逮捕の可能性も?秘書への暴行や「ハゲ発言」を含む暴言を録音した音声が流出し炎上…本人は離党届を提出し入院
- 畷優奈(なわてゆうな)の顔画像、写真やFacebookは?関学の彼氏を殺害未遂で逮捕…甲山落語研究会での高座名は五月家かのこ?事件の情報まとめ