カラフィナ(Kalafina)が活動休止を予定していることが明らかとなり、話題となっているようです。
カラフィナ(Kalafina)のメンバーのプロフィールや活動休止になった理由などについてまとめてみました!

TOP画像引用元:https://dot.asahi.com/wa/2016082500228.html

カラフィナ(Kalafina)とは?

https://pikaribox.com/kalafina-01-5886

カラフィナ(Kalafina)とは、スペースクラフト所属の3人組音楽ユニット。元々は全7部の劇場版アニメ「空の境界」主題歌のために作られたユニットだったカラフィナ(Kalafina)でしたが、人気のためか次第に未公表だったメンバーも明らかにされファーストアルバムも発売されました。

このアルバムリリースを機に「Wakana、Keiko、Hikaru」の3名を正式なメンバーとして活動を本格始動させたカラフィナ(Kalafina)。ユニットの名前『kalafina』に特に意味も由来もないそうですが、名付け親でプロデューサーである梶浦由記は当欧風のイメージでこの名前を付けたと語っています。


 

カラフィナ(Kalafina)メンバー

Wakana

https://spice.eplus.jp/articles/75824
本名大滝若菜(おおたきわかな)
生年月日 1984年12月10日(38歳)
出身地福岡県
職業歌手
事務所スペースクラフト
Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/大滝若菜

Wakanaさんはの本名は大滝若菜さんというそう。12歳から声楽を学んできたWakanaさんは17歳のころから多数のクラブイベントに出演。福岡から上京してきた後はFictionJunctionのボーカリストとして活動をしていました。

これまで多くのアニメ挿入歌を歌ってきた大滝若菜さんは圧倒的な歌唱力と透明感ある声質が持ち味と言われています。

Keiko

https://spice.eplus.jp/articles/76238
本名窪田啓子(くぼたけいこ)
生年月日1985年12月05日(37歳)
出身地東京都
職業歌手
事務所スペースクラフト
Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/窪田啓子

Keikoさんは東京都出身で主にアニメソングを担当している歌手。Keikoさんは元々FictionJunctionとして活動していましたが、2008年よりカラフィナ(Kalafina)の正式なメンバーであることが判明し、以降はカラフィナ(Kalafina)での活動をメインとしているようです。

Hikaru

https://spice.eplus.jp/articles/63603
別名ひーちゃん、ぴかりん、ぴかちゃん
生年月日1987年7月2日(35歳)
出身地富山市
職業歌手
事務所スペースクラフト
Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/Hikaru

Hikaruさんは2007年に劇場版アニメ「空の境界」の主題歌プロジェクトとして開催されたオーデションで3万人もの応募者の中から選抜されてメンバー入りを果たした人物。 カラフィナ(Kalafina)としては2枚目のシングル曲『sprinter/ARIA』から楽曲に携わっているそうです。


 

カラフィナ(Kalafina)の所属事務所「スペースクラフト」とは

https://spice.eplus.jp/articles/63603

カラフィナ(Kalafina)が所属している事務所「スペースクラフト」とは、日本で『準大手』の芸能事務所の一つとして数えられる歴史ある芸能事務所。スペースクラフト・エンタテインメント、スペースクラフト・プロデュース、スペースクラフト音楽出版を子会社に持つ芸能事務所グループの総称がスペースクラフトと呼ばれています。

スペースクラフトには神田うの、栗山千明らが在籍しており、近年では上坂すみれ、増田俊樹をマネジメントするなど、声優のマネジメントにも力を入れているそうです。


 

カラフィナ(Kalafina)のプロデューサーは?

https://natalie.mu/music/pp/kajiurayuki/page/3

カラフィナ(Kalafina)のプロデューサーを務めていたのは、「機動戦士ガンダム」のエンディングテーマ曲などを手がけた人気音楽プロデューサー梶浦由記さん。

梶浦由記さんのプロデュースするユニットが発表する楽曲には、通称「梶浦語」と呼ばれる造語が多用されており、カラフィナ(Kalafina)もそのうちの一つだそうです。


 

カラフィナ(Kalafina)が活動休止か?