本日の人気記事
1歳男児が自ら首を突っ込んだ事によりストラップが絡まった?
警察は男の子が自ら首を突っ込んで、その場で沈み込んだために、ストラップが絡まった可能性があるとみている。
調べによると、母親と祖父が自宅にいたが、別の部屋にいたということで、警察が当時の状況を詳しく調べている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180514-00000043-nnn-soci
クローゼットの取っ手部分に掛けられていたストラップは、長さ約40センチ。床から取っ手までの高さは約1メートルで、男児が座るとストラップの輪の先端が首付近になる。
発見した祖父は、男児が座り込んでいたと説明している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3046420014052018000000/
どうやら事故当時は様子を見ていた祖父が約15分間離れていた時に起こったもののようです。
4歳の姉と部屋で二人だけで過ごしていた時に、座り込んだ位置が悪く首に絡まってしまったということのようですね。
1歳男児の容態は?
伊丹署などによると、男児(1)が心肺停止の状態で病院に搬送され、意識不明の重体という。
https://www.asahi.com/articles/ASL5F7S7LL5FPIHB00R.html
ストラップがしっかりと首に絡まってしまったのか、運び込まれた時にはすでに心肺停止状態だったようです。
後遺症などもなく、意識が戻ってほしいですね…
ネット上の反応
2chでの反応
ストラップの製造会社を訴えるんか?
親が巻きつけたとかじゃないよね
何か怪しいぞ
救急車を呼ぶのが先だろ
110に自ら通報して怪しまれないようにかな
110に自ら通報して怪しまれないようにかな
親がバカだと子供は毎日が命懸け
なんというかシチュエーションが想像しづらい
ストラップ長すぎだろ
ストラップが首にどうやったら絡まるんだよw
袋と紐には注意するしかない
子供は考えつかないような事するから気をつけないとな。
紐っていうのは意外と危ないもので名札の紐でも強く引っ張ると外れるようにできてる
1歳児だと事故を装えばいくらでも処分できてしまうんだな
1歳の子供の首にどうやったらストラップが引っかかるんだろう?
親も考えないとね
散らかった家だったのだろう。
やっぱり整理整頓は大事だよ。
やっぱり整理整頓は大事だよ。
つかまり立ち期か
バカ親だけども、なんとか後遺症なく意識回復できますように
バカ親だけども、なんとか後遺症なく意識回復できますように
でも、ネックストラップ、過大な加重がかかると、
外れるようになっているけどなぁ。
外れるようになっているけどなぁ。
通話中の数分間
料理中の数分間
危ないんだよなあ
料理中の数分間
危ないんだよなあ
ガキから目を離した親が悪い
昔みたいに背中におぶっとけや
昔みたいに背中におぶっとけや
そんなところにストラップ掛けておくなんて
未必の故意とかいうやつだろう
未必の故意とかいうやつだろう
twitterでの反応
ストラップで首閉まっちゃうしテレビボードの中に入って窒息しちゃうし学校からの帰りに拉致されるって。
どーやって子供守ったらいいんだよ。
どーやって子供守ったらいいんだよ。
携帯のストラップが首にからまったり、棚の中に入って亡くなったり、子どもの事故多い…うちもヒヤリハットめっちゃあるけど、気をつけないといけないな…
伊丹の1歳児が自らストラップに首を突っ込むって、あたりまえじゃない?親の責任です
回復祈ります
回復祈ります
1歳男の子のストラップ首締まり事故??他人事じゃないよなー((((;゚Д゚)))))))こわすぎる、、気を付けなきゃ、、
携帯ストラップが1歳児の首に絡まったニュース
子供の手の届く範囲に紐、ビニール袋、小物みたいな窒息の危険性があるもの置いたら駄目だよ。
子供の手の届く範囲に紐、ビニール袋、小物みたいな窒息の危険性があるもの置いたら駄目だよ。
1歳児の首にストラップで重体のニュース悲しすぎる…余計なものは置かないに限るけどうっかり置いちゃうこととかあるよね
気をつけないとだね
かもしれない運転じゃないけど
かもしれないって思って毎日行動しないとね
気をつけないとだね
かもしれない運転じゃないけど
かもしれないって思って毎日行動しないとね
ストラップ系のヒモは首に掛けることが想定される場合、ヤバイときには切れないといけない設計になってると思うんだけど、切れた!切れないように作れ!って文句言う人がいるんだよねぇ・・・
@iokotokuninowa 親の真似してぶら下がったストラップに首引っ掛けちゃったんですかね…こわいこわい…
1歳児にストラップが絡まって重体のニュースが他人事に思えない。うちも0歳の次男の目線からは危険なものばかり。
最近は掃除機かけてたらコードで遊びだしてそのまま体や首に絡まりそうになるのが怖い。コンセントにも興味津々。
トミカを口に半分入れてて怖かったこともある。
気をつけなきゃ…
最近は掃除機かけてたらコードで遊びだしてそのまま体や首に絡まりそうになるのが怖い。コンセントにも興味津々。
トミカを口に半分入れてて怖かったこともある。
気をつけなきゃ…
テレビ台に挟まるのも、かかってるストラップに首ひっかけるのも、他人事じゃないよなぁ
うちも大人が意識しない危ない場所あるやろうしマジで注意しないとや、、
うちも大人が意識しない危ない場所あるやろうしマジで注意しないとや、、
まとめ
今回は兵庫県で起きた、1歳男児の首にストラップが絡まり重体になる事故についてまとめさせて頂きました。
本当に事故だったのか、親が締めたのではという声もありますが、事故だとしても親の責任が問われると思います。
動き回りやすい幼児の前では些細なものでも危険なものになりかねないですし、小さなお子さんをお持ちの家庭では再度チェックを徹底する必要がありそうですね。
【関連記事】
- 「JKビジネス」秋葉原などで一斉補導 過去に店長が「俺が客になってやる」と女子高生に手を出し逮捕された事例も
- 【愛媛県今治市・親子殺傷事件】2chで2015年に起きた『無差別通り魔事件』にも関与のウワサが…連続殺人だった?関与した疑惑の40代女性を事情聴取!まとめ
- 出会い系バーってどんなお店?前川事務次官の貧困調査の実態とは…出会い喫茶や出会いカフェの利用者は割り切りや援助交際が目的?気になる噂まとめ
- 自民党の豊田真由子議員、傷害罪で逮捕の可能性も?秘書への暴行や「ハゲ発言」を含む暴言を録音した音声が流出し炎上…本人は離党届を提出し入院
- 畷優奈(なわてゆうな)の顔画像、写真やFacebookは?関学の彼氏を殺害未遂で逮捕…甲山落語研究会での高座名は五月家かのこ?事件の情報まとめ