神奈川県の公道で電動一輪車が国内で初めて摘発されたことが話題となっています。

電動一輪車とはどんな乗り物なのか、また、公道で走ることは違法なのか、男性が乗っていた電動一輪車がシャア専用機に似ているという噂やネットの反応などをまとめてみました!

TOP画像引用元:http://www.sankei.com/affairs/news/180110/afr1801100026-n1.html

電動一輪車とは?

http://www.gampmedia.com/self-balancing-scooter-the-must-have-gadget/

電動一輪車とは、直径40~50cmほどの大きさの車輪の両サイドに足を載せる場所があり、操縦者の体重移動のみで方向転換、スピードの上下をコントロールすることができるもの。

まるで未来からきたSFの乗り物出てくるようなこの乗り物は、近未来型のモビリティと呼ばれています。

 

その姿はまるでルンバ?

こちらの電動一輪車が走っている様子を収めた動画にあるように、電動一輪車のフォルムは、まるでお掃除ロボットのルンバを縦にしたかのような姿をしています。

福岡ではこのフォルムと見慣れない動きを見た多くの人が衝撃を受け、ネット上で走行している動画が拡散されて話題となりました。


 

電動一輪車で公道走行は禁止?

http://onion-wizard.blog.so-net.ne.jp/2015-02-25-2

電動一輪車で公道を走行する行為は、道路交通法の違反行為となってしまうよう。電動一輪車を製造している大手メーカーは公式ホームページで

日本での公道走行は禁止されています

と明記しており、日本では私道のみで走行が許されているようです。


 

電動一輪車の公道走行で初の書類送検

https://sakidori.co/article/20321
公道を走るのに必要なブレーキを備えていない電動一輪車を運転したとして、神奈川県警交通捜査課は10日、道交法違反容疑(整備不良)で横浜市神奈川区の男性会社員(51)を書類送検した。

 男性は近くの会社への通勤や自宅付近の移動に電動一輪車を使用しており、「危ないと分かっていたが便利なので乗ってしまった」と容疑を認めているという。

http://news.livedoor.com/article/detail/14139307/

2018年1月10日、電動一輪車による公道走行で全国初の書類送検がおきたことが明らかになりました。

書類送検された会社員の男性は、神奈川県神奈川区片倉の自宅近くの公道で、電動一輪車を使用して走行したとのこと。

時速15kmで走ることができる電動一輪車は普通自動車に区分され、走行に必要なブレーキやライトなどの装備が十分でなく、道路交通法の整備不良で立件されるようです。


 

書類送検された電動一輪車がシャア専用だと話題!