プロバスケットボールチームで有名な京都ハンナリーズに所属する坂東拓選手が、窃盗の疑いで現行犯逮捕されたことが明らかになりました。

この記事では事件の詳細や坂東選手についてまとめていきます。

TOP画像引用元:https://basket-count.com/article/detail/8645

 

京都ハンナリーズとは

https://twitter.com/kyotohannaryz   
愛称ハンナリーズ
所属リーグB.LEAGUE
創設年2009年
本拠地京都府
チームカラー黒、白、水色
ヘッドコーチ浜口炎
wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/京都ハンナリーズ

京都ハンナリーズは京都府を本拠地として活動しているプロバスケットボールチームです。

日本の男子プロバスケットボールのトップリーグである「B.LEAGUE」に所属しており、シンメトリーによる安定感と精緻なイメージをデザインしたプライマリーロゴが話題にもなっています。

「ハンナリーズ」とは京言葉の「はんなり」から命名されているそうで、忘れ去られようとしている古式ゆかしき言葉をクラブ名にすることで、文化の継承に役立ちたい、という思いが込められているそうです。

日本のプロバスケットボールチームの中でも有名な部類で、公式Twitterのフォロワー数はなんと4万人を超えています。

 

京都ハンナリーズ、二度目の不祥事か…買春騒動で一層話題に

https://www.daily.co.jp/general/2018/08/20/0011561254.shtml?ph=1
日本バスケットボール協会から1年間の公式試合への出場権はく奪の処分を受けた永吉佑也選手の所属する京都ハンナリーズは29日、
クラブとしての以下の処分を公式ホームページで発表した。

【出場停止期間中の減俸】 出場停止期間中の報酬は、B1リーグ最低年俸(300万円)を日割りした金額とする。

【社会奉仕活動への無期限従事】 具体的な内容については今後、関係各所と調整のうえ従事する。

永吉は「この度は私の軽率な行動により、日本オリンピック委員会、日本バスケットボール協会をはじめ、
京都ハンナリーズに関わる全ての皆様、そしてスポンサー様やファンの方々にご迷惑を掛けしてしまい本当に申し訳ありませんでした。

今回の処分を厳粛に受け止めております。

これからは、プロバスケットボール選手の前に一社会人として償っていくとともに、
自分自身が誰によって支えられているかを改めて見つめ直し、今後の行動によって反省を現していく所存です。

この度は大変申し訳ありませんでした」とコメントを発表した。

https://www.daily.co.jp/general/2018/08/29/0011590535.shtml

京都ハンナリーズといえば先月20日、インドネシア、ジャカルタで行なわれているアジア大会で公式ウェアを着たまま深夜の歓楽街に立ち入り、買春行為を行ったとして、JOCから日本選手団の認定を剥奪されたバスケットボール日本代表の永吉佑也選手が話題になったばかりです。

騒動のあと永吉選手は、1年間の公式試合への出場権剥奪や、減俸処分などを受けていました。

今回の窃盗事件が事実であるならば、京都ハンナリーズはひと月の間で2度の不祥事に見舞われていることになります。

果たして真相は、どういったものなのでしょうか…

 

京都ハンナリーズ二度目の不祥事!その真相は?

https://basketballking.jp/news/japan/20180831/92491.html