ベビーカーの事故防止対策1・点検を怠らない
近頃は危険防止機能のついた便利なベビーカーもたくさん売られていますが、その肝心の機能が故障していないか、小まめにチェックするようにしましょう。
そして少しでも効きが甘いなど故障の前兆がみられた場合は絶対に使用せず、修理を依頼するかベビーカーの買い替えなどを検討した方が無難です。
出費に悩んでベビーカーの購入を先送りし、事故が起こってからでは遅く後悔しか残りません。
ベビーカーの事故防止対策2・車道へのはみ出し注意
少し大きな街道沿いを歩いて見ると、横断歩道の信号待ちなどでベビーカーに赤ちゃんが乗っている状態で走行する車との距離がスレスレという状況によく出会います。
お母さんはお喋りに夢中であったり、死角になっていて気づいていないのかもしれませんが、なんらかの拍子に一歩前に出るだけでベビーカーと車が衝突してしまう事になります。
必ず車道との距離はある程度保つようにベビーカーの位置に常に気を配るようにしましょう。
ベビーカーの事故防止対策3・スマホや片手でベビーカーを持たない
スマートフォンの普及により、片手にスマホ、片手にベビーカーという母親の姿もよく見かけるようになりました。
目を離しているうちにベビーカーから赤ちゃんが降りてしまっていたり、通行になどに衝突された拍子に片手ではベビーカーを支えきれないなど、スマホ片手のベビーカー保持には多数の危険性があります。
必ずベビーカーは両手で持ち、赤ちゃんから目を離さないようにしましょう。
ネット上の反応
2chでの反応
twitterでの反応
今日パパに「ベビーカーから手を離したら用水路に落ちて200m流されて2ヶ月の子が亡くなった」って話聞いて私もそのくらいの頃に自販機で飲み物買おうとして手離したら道路側に傾斜になってて高校生のチャリの子が受け止めてくれたんだ
危機感てどうしたら育つの?泣
見てない間にベビーカーが動いちゃったみたいだけど私もタイヤロックしないで手を離すことあるから本当に気をつけなきゃ………
そりゃ目を離したのはよくないし、ロックをかけていなかった可能性もあるけど。
上の子2人もつれてたんでしょ。。
ベビーカーの動かない赤子よりチョロチョロ走り回る上の子に意識が行くのは仕方ないのでは。
ベビーカーのこういう事故へらせないものかね…んー…(´ω`)
一瞬の油断が最悪事態をまねく…。気をつけなければ?
胸が痛い。
赤ちゃん…可哀想だよ…
ベビーカーごと用水路に流された事故、胸が痛すぎる。
お子さん達皆、大好きな 家族と笑って過ごせます様に。
痛ましい事件、事故が無くなります様に。
職場で 子どもに 不審者の話してる時、泣きそうになった。
まとめ
ネット上ではこのニュースに対し、母親は一体何をしていたのかという批判的なコメントと、母も子供も可哀想という意見とで大きく二つに分かれているようでした。
最近は幼い子が亡くなるニュースが多い事もあり、報道を聞く度に本当に胸が痛いです。もらい事故など偶発的なものはどうしようもありませんが…。
何より一番辛いのはお子さんの母親だと思いますので、このような事故が二度と起こらない事を祈るばかりです。
これから夏にかけて、車内の幼児放置による熱中症事故も増えてくる季節ですので、お子さんがいらっしゃる家庭ではしっかりと車内事故防止の対策も練って頂きたいと思います。
- 「JKビジネス」秋葉原などで一斉補導 過去に店長が「俺が客になってやる」と女子高生に手を出し逮捕された事例も
- 【愛媛県今治市・親子殺傷事件】2chで2015年に起きた『無差別通り魔事件』にも関与のウワサが…連続殺人だった?関与した疑惑の40代女性を事情聴取!まとめ
- 出会い系バーってどんなお店?前川事務次官の貧困調査の実態とは…出会い喫茶や出会いカフェの利用者は割り切りや援助交際が目的?気になる噂まとめ
- 自民党の豊田真由子議員、傷害罪で逮捕の可能性も?秘書への暴行や「ハゲ発言」を含む暴言を録音した音声が流出し炎上…本人は離党届を提出し入院
- 畷優奈(なわてゆうな)の顔画像、写真やFacebookは?関学の彼氏を殺害未遂で逮捕…甲山落語研究会での高座名は五月家かのこ?事件の情報まとめ