人気アイドルグループのチケットを高額で転売したとして、入場券不正転売禁止法違反などの疑いで北海道札幌市の女性が書類送検された事が話題となっています。

この記事では事件の詳細についてまとめていきます。

TOP画像引用元:https://www.mbs.jp/news/kansainews/20191024/GE00030126.shtml

 

「嵐」チケット転売疑い=禁止法初適用、女を書類送検-大阪府警

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51326360U9A021C1AC1000/
 
アイドルグループ「嵐」の公演チケットを高額で転売したなどとして、大阪府警サイバー犯罪対策課は24日、チケット不正転売禁止法違反容疑などで、札幌市白石区の保育士の女(24)を書類送検した。

同法は今年6月に施行されたが、同課によると、適用は全国初という。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102400707&g=soc

とうとうチケット転売で初めての摘発が発生しました。

この女性はSNSで転売を持ちかけ、10代から20代の女性3名にコンサートの電子チケット4人分・合計42万3千円で転売などをされたようです。

転売価格は定価の最大14倍超えで、一番高いもので1枚13万3千円だったとのことです。

 

「嵐だけではない」チケット転売が今もなお問題視

  https://xn--glay-yn4c8b9a8lo661apz3h.com/live-ticket-problem
チケットのプレミア化は、チケットの買い占めと高価格での不正取引を生みます。

それを予防するため、2019年6月14日から「チケット不正転売禁止法」
(特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律)が施行されています。

nikkan-gendai.com/articles/view/life/262872
 

いわゆる「ダフ屋」などによる人気アイドルのチケット買い占めや不正転売は長いこと問題視をされてきていましたが、2020年の東京オリンピック対策に向けて国がついに動き出したようです。

最近ではアイドルのライブチケットの他にもラグビーW杯や東京オリンピックのチケット転売が問題視されていて、違反者には1年以下の懲役か100万円以下の罰金、またはその両方が科されるとのことです。

 

嵐のチケットを転売した女保育士の特定は?

  https://geitopi.com/