株式会社アカツキが、人気ソシャゲ「ドッカンバトル」でガチャの不当な確率操作を行っていた疑惑が持ち上がり、炎上しているようです。
問題の影響を受け、アカツキの株価はストップ安になり、関連株も軒並み下落。話題となっている事件の真相についてまとめてみました!

TOP画像引用元:http://dbz-dokkan.bngames.net/

株式会社アカツキとは?

https://aktsk.jp/
会社名株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
設立2010年6月
本社東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro 8階
事業内容モバイルゲーム事業
ライブエクスペリエンス事業
代表取締役社長塩田元規
配信ゲーム「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」
サウザンドメモリーズ
会社HP株式会社アカツキ公式サイト

2010年に塩田元規さんと香田哲朗さんによって設立された株式会社アカツキ。主にスマホゲームの制作を行っており、東京以外にも福岡と台湾にオフィスを構えています。

2017年9月に東証一部上場を果たし、飛ぶ鳥も落とす勢いであったアカツキは、つい先月アメリカにAkatsuki Entertainment USAとAkatsuki Entertainment Technology Fundを設立したばかりでした。

そんな株式会社アカツキにスマホゲームのガチャ確率をユーザー毎に操作していた疑いが出ているようです。


 

アカツキがガチャ確率をアカウント毎に設定か

こちらのツイートがきっかけとなり、株式会社アカツキが運営するソーシャルゲーム「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」で課金もできるガチャの排出確率がユーザー毎に操作されていた疑惑が浮上しました。

 

アカツキのガチャ確率騒動まとめ

http://gamebiz.jp/?p=194611
14日の日中から夜まで長時間メンテを延期しまくる
運営はこの時理由をAppStoreで新バージョンを配信するのが遅れているからと説明
コレは本当っぽい

詫び石15個配布とともにメンテ終了
同時に新キャラ&新ガチャが実装

事件発生
ガチャの提供割合を確認するタブの表記にユーザーごとの違いがあることが確認される
ガチャの目玉キャラが輩出されない設定になっているユーザーも
(ただのご表記の場合は全体が同じ表記をされるので、アカウントごとに排出キャラが操作されているということでほぼ確定)

これまでもピックアップ内で明らかに一体だけが出にくい現象が確認されることが多々あった
(数百連し、ピックアップキャラがかぶりまくるが一体だけする抜けて全く出なかったなど)
が、これも運営側の操作だという可能性が出てくる

運営がコレに気づき、さらに緊急メンテナンス

メンテが終了するも、レアガシャ(石を使って引くガシャ)が閉鎖
再開時期はアプリ内で告知するとのアナウンス


つまり、アカウントによっては一部のキャラが全く輩出されない状態にあり、いくら回してもそもそも0%なので出てこない 「出るまで回せば出る」が通じないことになっていたということ。

https://twitter.com/KINECT023/status/930573113502326784

 

ドッカンバトルの公式Twitterの対応

騒動を受け、ドッカンバトルの公式Twitterアカウントは声明を発表。ユーザー毎のガチャ確率の操作を否定し、原因の究明のためにガチャの提供を停止することを発表しました。

しかし、この騒動によりアカツキの株が大暴落しており、株価はストップ安になっているようです。


 

アカツキの時価総額200億円が消し飛ぶ