目次
闇バイトの内容
大阪アニメーションスクール専門学校様の協力により、特殊詐欺の受け子に応募したらどうなるのかをマンガで作成しました! #受け子 #裏バイト #闇バイト を検索中のあなた!これを読んでエンディングを考えて! #マルチバッドエンディング #安全・安心なまちづくりの日 #全国地域安全運動 pic.twitter.com/oliqJVngyF
— 大阪府警察防犯情報 (@OPP_seian) 2019年10月11日
闇バイトは様々な仕事が用意されているようですが、その中でも多く見られるのが「詐欺行為の加担」です。
ニセ電話詐欺の受け子(直接現金を受け取る役)や出会い系、パチンコのサクラ行為、銀行口座の売買やレンタルなど、犯罪行為や違法スレスレのそれは多岐にわたります。
こうした闇バイトは一度手を染めてしまうと様々な手口を使って辞めさせないようにしてきますが、逆に犯罪行為と警察にバレた時には簡単に切り捨ててくるため、結果自分だけが逮捕されるパターンも少なく有りません。
ネット上の反応
2chでの反応
借金するより絶対いいからって言われて
twitterでの反応
みんな真面目に働こう?
馬鹿らしくなるかも知れないけど。
闇に怯えながら生活するって、どうなんだろう?
闇だろうが普通のだろうがバイトをするという行為自体が時間の無駄ではないのか?
生活に困窮する場合を除いてね。
まとめ
今回はSNSに蔓延する「闇バイト」についてまとめさせて頂きました。
闇バイトは一度手を出すと、逮捕されるまで抜け出せなくなるといいます。
犯罪行為であると認識し、軽い気持ちで応募することは絶対に避けましょう。