台風19号で大きな被害が相次いでいますが、救助ヘリの落下動画が衝撃的と話題になっています。

救助隊員が間違えたことによって70代女性が落下してしまいましたが、ネット上では賛否両論。
この記事では、落下動画やネット上の反応についてまとめてみました。

https://twitter.com/

台風19号の救助で隊員が誤って70代女性を落下させてしまう

https://headlines.yahoo.co.jp/

台風19号での救助活動中、救助隊員がヘリから70代女性を落下させてしまいました。

東京消防庁は13日、福島県いわき市平で、台風19号の救助活動に当たっていた消防ヘリ「はくちょう」の救助隊員が77歳の女性を誤って落下させる事故が起きたと発表した。
女性は心肺停止状態で同市内の医療機関に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。

同庁によると、13日午前10時ごろ、女性の夫からの要請で浸水地域に到着したヘリから2人の救助隊員が地上に降下。孤立住宅の玄関先で待っていた女性にハーネスを付け、隊員1人が抱きかかえた状態で引き上げられたが、ヘリに女性を収容する際、誤って高度約40メートルから落下させたという。

引き上げ時、ハーネスの取り付け具がフックにかけられていなかったといい、地上で付け損ねたまま引き上げたとみられる。通常は救助者を地面に座らせて作業するが、今回は50センチほど浸水していたため、隊員が抱きかかえた状態で作業したことからミスが生じた可能性があるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-00000043-mai-soci

これによって70代女性は死亡してしまい、東京消防庁は謝罪。
「救助中の手順を誤った。大変申し訳ない。再発防止と信頼回復に全力を尽くす」とコメントしています。

ネット上の反応の後には、衝撃的な救助ヘリからの落下動画などをまとめてみました。

 

Twitterの反応

 

【台風19号】救助ヘリからの落下動画