ヒップホップグループ・RIP SLYMEのオフィシャルサイトが2018年10月31日(水)をもって閉鎖されることが同サイトで発表され、ファンが騒然としています。

この記事ではRIP SLYMEについてや騒動の詳細についてまとめていきます。

TOP画像引用元:https://wmg.jp/ripslyme/

 

RIP SLYMEのプロフィール

http://www.ripslyme.com/   
グループ名RIP SLYME(リップスライム)
活動1994年8月~
ジャンルヒップホップ
事務所田辺エージェンシー
wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/RIP_SLYME

RIP SLYMEは4名のMCと1名のDJにて構成された日本では有名なヒップホップグループです。

元々は1994年8月に、3MC+2DJにて結成をされたグループでした。

グループ名の由来は初期メンバーでありMCである「RYO-Z」さん、「ILMARI」さん、「PES」さんの頭文字をとり、そこに当時流行していたおもちゃである「スライム(SLIME)」の綴りを変えたものを組み合わせました。

元々は「ギビニバンコ、トゥエンティ・フォーセブン」という名義でも活動していたので、コアなファンの中ではご存知の方もいらっしゃったかも知れません。

現在の体制に落ち着いたのは1998年のようですね。

2001年にメジャーデビューをし、翌年には初のオリコン初登場1位を獲得。

以降は布袋寅泰さんやくるりさんといった有名アーティスト達と交流を深めつつ、コラボなどでも活躍しています。

 

RIP SLYMEの楽曲

RIP SLYMEの楽曲の中でも特に人気を博しているのが、2002年6月にリリースした「楽園ベイベー」です。

こちらはRIP SLYMEの5枚目のシングルとなっていて、前作である「FUNKASTIC」からおよそ3ヶ月でのリリースというRIP SLYMEのシングルとしては最短のリリース間隔を記録したものです。

こちらの楽曲はまたたく間にロングヒットとなり、現時点でRIP SLYMEのシングルとしては売上2位に輝くほどなのだそうです。

ライブで歌う際は「楽園ベイベー」の部分を「後楽園ベイベー(東京都・岡山県)」、「偕楽園ベイベー(茨城県)」、「苦楽園ベイベー(兵庫県西宮市)」といった替え歌で披露し、当日集まったファンを一層沸かせることで有名な楽曲のようですね。

 

RIP SLYMEの公式サイトが10月で閉鎖!解散の噂も…

https://realsound.jp/2015/05/post-3303.html