2019年4月、日本で初めて「Tポイントで株が買える」サービスであるネオモバが開始しました。
これが大きな話題になっており、ネット上でもこれがきっかけで株を始める方が多く存在します。
そこで、ここではそんな「ネオモバ」のメリットやデメリット・注意点をまとめてみました。
さらに、まだ知識がない方のためにSBIネオモバイル証券についてや、口座開設の方法までご紹介します。
目次
SBIネオモバイル証券とは?
まずSBIネオモバイル証券とは、Tポイントを使って投資ができるサービス"ネオモバ"を運営している会社のことです。
ネオモバは「株取引をもっとお手軽に」をモットーに運営されており、この手軽さが話題になり急激に株を始める方が増えています。
ネオモバとは?
https://www.sbineomobile.co.jp/サービス名 | ネオモバ |
---|---|
サービス開始 | 2019年4月 |
ポイントの換金率 | 1ポイント=1円 |
ポイント利用単位 | 1ポイント以上、1円単位 |
最低投資金額 | 数百ポイント〜 |
入金方法 | 銀行振込・即時入金手数料(住信SBIネット銀行のみ)・クレジットカード引き落とし |
特定口座 | 選択可能(確定申告不要) |
投資対象 | 株式・ETF・REIT |
公式サイト | ネオモバ |
まずTポイント投資とは、その名の通り「Tポイントを使って投資できる」サービスのことを指します。
現在では、このネオモバ以外にTポイントを使って投資ができるサービスは存在しません。
もちろん現金での利用もできるため、Tポイントで投資に慣れたら現金を投資してみてもいいのではないでしょうか。
そんなネオモバの投資は、以下がメニューになります。
投資信託(ETF)
不動産投資信託(REIT)
この3つです。
その他にもネオモバには、「ロボアドバイザーのウェルスナビによる資産運用」というメニューもありますが、こちらはTポイントが使えません。
ネオモバの共通ポイントになっている「Tポイント」とは、日本最大級のポイントサービス。
2019年4月時点で約7000万人もの会員数を抱えており、全国190社・約100万店舗で利用できるポイントカードとして有名です。
現在ではショッピングの需要が加速し、1度に数千ポイントを貯めることも難しくありません。
そのため"ネオモバ"という、そのまま投資に回せるサービスとの相性がとても良いのです!
また、実際にTポイントを貯めても「あまり使い道がない...」という方が多くいるのも事実。
使い道がないポイントを投資して、自分の資産を増やすという選択ができるのでとてもオススメです。
SBIネオモバイル証券の口座開設
https://www.sbineomobile.co.jp/SBIネオモバイル証券の口座開設は、このように3ステップで完結するとても簡単なものです。 しかし、以下の条件もあるので注意してください。
・居住地国は「日本のみ」
「本人確認書類のアップロード」までをオンラインで手続きし、数日後に「取引パスワード」が自宅に届きます。
ネオモバでの株式注文の方法は簡単?
まだ株の取引をしたことのない方は、Tポイントで投資できても「株の買い方が難しそう...」と思っているのではないでしょうか。
しかしネオモバでは、株の注文方法が3ステップに分かれていてとても簡単。
以下のように注文し、スマホだけで完結します!
この画面には企業の情報も記載されており、ここで好きな銘柄を選ぶことができます。
ここで注文を確定します。
「概算約定代金」の下にTポイントで利用した金額も出るため、とてもわかりやすく無駄使いをなくすこともできます。
これで、株式注文は完了です。
この通り、ネオモバではスマホで"いつでもどこでも"株を手軽に購入できます。
そして気になる株価の値動きも、仕事や家事の間の楽しみにして手軽にチェックできます!
では、そんなネオモバのわかりやすいメリット・デメリットをまとめてみました。
ネオモバのメリット
Tポイントを使って株式投資ができる
ネオモバの最大の特徴である「Tポイント利用」は、大きなメリットです。
株の購入では「1ポイント1円」として計算され、株主になれば値上がりするのを待って売却し利益を得ることもできます。
さらに株の値上がりだけではなく、以下のような特典もあるのです!
・株主優待特典を受けることができる
「配当金」については、企業の業績に応じて受けることができます。
そして株主優待特典は、同一企業の株を毎月購入し、単元株式(100株・1000株など)にあたる数になれば受けることができます。
スマホで簡単に始められる
ネオモバでは、「スマホで簡単に始められてスマホのみで完結する」というメリットもあります。
スマホで完結する場合、仕事や家事の間にサクッと確認することもできるのでとても便利!
少額で株式投資を始めることができる
ネオモバでは、1株から購入が可能。
通常の株取引では、銘柄ごとに1口100株・1000株など売買の最低単位が決まっているため資金が必要です。
そこはネオモバの「1株から購入できる」というのはとても大きなメリット。
銘柄の中には1株数百円の株もあるため、手軽に投資できます。
手数料は実質16円!
ネオモバに口座を登録すると、毎月200ポイントが「期間固定Tポイント」として配布されます。
毎月の約定代金合計額が50万円以下であれは利用料が216円発生しますが、毎月200ポイントが配布されるため、実質16円でネオモバは利用可能です。
ネオモバの月間サービス手数料は以下のようになっています。
https://www.sbineomobile.co.jp/
約定代金とは、「株式の注文をした合計の代金」と考えるのがいいでしょう。
つまり、月で50万円以上の株式を購入しなければ実質の月額手数料は16円です!
ネオモバのデメリット
未成年は利用不可
ネオモバの口座開設には、「20歳以上」という条件があります。
そのため、必ず20歳を超えていることが条件です。
NISA・iDeCoには対応していない
NISAとは少額投資非課税制度の略で、毎年120万円の非課税投資枠が最長5年間与えられ、そんの範囲内で株式投資を行うと譲渡益や配当金が非課税扱いになるというものです。
またiDeCoは個人型確定拠出年金の略で、60歳まで定期的に金融商品に積立投資を行い、そこで発生した運用益や利息には課税されないというもの。
さらに積立金額も、全額所得控除扱いになります。
ネオモバではこれらに対応しておらず、法人口座にも対応していません。
毎月配布される200ポイントはSBIネオモバイル証券でのみ使用可能
ネオモバに登録をすると毎月200ポイントが配布されますが、この配布されるポイントはSBIネオモバイル証券でしか使えません。
Tポイントには加算されないので、注意してください。
しかし通常の株取引によってもらえる1%ポイント還元については、Tポイントとして提携店で使用することができます。
ネオモバの注意事項
ネオモバで、株をTポイントで購入し利益をTポイントを貯めるには、必ずTポイントカードとの紐付けをしてください。
自分で持っているTポイントカードの番号を、ネオモバの取引口座と紐付けることで、初めてTポイントの利用ができるようになります。
これを忘れてしまうと、現金で取引をしなければならないので注意してください。
SBIネオモバイル証券に対するTwitterの反応
ふ~んTポイントもネオモバって~のに口座開設すれば投資出来るようになったんだ(´・ω・`)
— コウちゃん@けしからんお股 (@yokohamalonely3) 2019年4月13日
ネオモバ取引スタートじゃ!
— しちりん (@namako151) 2019年7月4日
ネオモバ始めてから楽天ポイントより
— クレパス12色@コンビニ先輩 (@vEdU0eyZCcoTjYg) 2019年6月29日
Tポイントの方がなんか嬉しい😂
ウエルシアで今月最後のドラック買いだめしてきました!
Tポイント貯まります。
今日も小雨で全然運動出来ないから
カップ麺でいいや
Tポイントで株式投資が出来るとか…時代もスゲーとこにきたなぁ(笑)#ネオモバ
— ゆっきー (@springyuki) 2019年4月10日
<中>
— Shiroka (@kazu163373) 2019年4月10日
いよいよポイントで株を買って、配当金や優待がもらえる時代が来たのか。お金は使って作るものだけど、これはお金を使いたくないけどポイントだったら使おうという自分みたいな人に結構向いているような気がする。#雑談 #ネオモバ
ネオモバおもしろそうなんだけど、株主優待とかでかっぱ寿司とかはま寿司でお寿司食べたい。
— そら📦 (@sorasukon1) 2019年4月11日
Tポイントで株式投資ができると言う #ネオモバ が気になる。
— ちみみ@不妊治療!7/10に凍結胚移植! (@memolanever) 2019年4月11日
ウェル活しようと思って貯めてたけど全然使わなかったTポイントを使う時が来たかも!😆調べよ!
ネオモバ 開業したね
— さとし (@vip_star3104) 2019年4月11日
Tポイントけっこう貯まってるから 口座開設申請してみた^ ^
これで iDeCo つみたてNISA ウェルスナビ に次いで4つ目かw
まあ銀行に貯金するよりは 将来楽しみ
我が家もTポイントをガンガン貯めてSBIネオモバで株に変えます😁
— 守銭道@マネーブロガー (@shusendo_info) 2019年6月1日
ネオモバは、少額でも沢山の高配当株に分散投資出来ますね😊
— 橘龍馬 (@t_ryoma1985) 2019年6月15日