兵庫県警の捜査車両が高速で幅寄せして事故を起こしたのに現場ですぐに止まらなかったとして、被害者である観光バス会社が、事故の動画をTwitterに投稿し物議を醸しています

この記事では騒動の詳細についてまとめていきます。

TOP画像引用元:https://www.fnn.jp/posts/00427342CX/201911151833_KTV_CX

 

兵庫県警甲子園署の車両「幅寄せ」で観光バス事故

https://socom.yokohama/vehicle/car/31344/
兵庫県警の捜査車両が高速で幅寄せして事故を起こしたのに現場ですぐに止まらなかったとして、被害者の観光バス側が、事故の動画をツイッター上で投稿して物議を醸している。

事故は、京都府内で起こっており、府警は、加害者の捜査車両について「安全な場所まで行って止まっており、対応に問題はない」と言っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000012-jct-soci 

事故については観光バスのドライブレコーダーで明らかになったようですが、観光バスの運転手によるとこの幅寄せをした乗用車は逃げていったとのことです。

警察のコメントによると安全な場所で止まったとのことですが、かなり先の方で停車して謝罪をしにいったということでしょうか…?

 

兵庫県警の捜査車両が急ハンドルを切ったのが原因か

  https://www.j-cast.com/2019/11/15372777.html?p=all
急ハンドルを切ったのは、側道に入ろうとして、後方を十分に確認せずに車線変更しようとしたからだと説明していたという。

https://news.livedoor.com/article/detail/17386387/
 

画像を見るとこの警察車両が何かを追っていた様子はなく、道も大変空いているように思えますが、隣を走る観光バスの存在に気づいていなかったのでしょうか。

大きな事故にならなかったことが不幸中の幸いですが、警察によると側道に入ろうとしたとのことですが、間違いなく向こうの不注意であることが読み取れますね。

 

兵庫県警甲子園署の車両幅寄せ動画は?

  https://www.mbs.jp/news/kansainews/20191115/GE00030436.shtml