なぜ被害者男性は3.8億を引き出したのか?



ネット上では「被害者男性もグルなのでは?」との話もあがっています。

事件現場となったのは、みずほ銀行福岡支店の向かいにある駐車場でした。

事件現場




貴金属店勤務の被害者男性は、このお金を

金塊買い付け金だった

と話しているそうです。

そもそも、金塊の買い付けは、現金じゃないと駄目なんでしょうか?

少し調べてみた所、この業界では口座間取引が当たり前で、業界関係者は

「なぜ大金を持ち歩いていたのか」

と首をかしげたそうです。

仮に現金で買い付ける時は、中国人ら外国人が中心なんだとか……

もしかしたら過去に起きた、「福岡市では昨年にも6億円相当の金塊が盗まれる事件が発生していた」 との関連もあるかもしれませんね。

関係者全員グルだった?

被害者の男性が止めていた駐車場で待ち伏せし、催涙スプレーのようなものをかけ、男性がひるんだすきにスーツケースごと現金を奪ったそうです。

そもそも何で、犯人側は、被害者がそこに来る事が分かっていたのでしょうか?

それにはいくつか考えられる事があります。

・たまたま偶然
 結構犯行は雑ではありますが計画的なので、この線はかなり低いと思います。

・銀行側から漏洩
 銀行側は事前に被害者が来る事が分かっており、被害男性が来る事を知っていました。
 その事を知っていた人から漏れた可能性もあると思います。
 紙幣番号を記録していなかった。

・被害男性の自作自演
 今回の事件は、お金を降ろすのはもちろんですが、駐車場で待ち伏せしていた点も、気になります。
 移動手段、駐車場なんかは銀行は把握してないでしょうし可能性として十分にありえるかと…

・被害男性の会社関係
 恐らく被害男性を行かせたのはこの会社なので色々男性の動きを指定出来るはずです。

 ただ疑問に思った事もあり、29歳の男に億単位のお金を1人でまかせる会社ってどうなの?って思うのは私だけでしょうか……

もしかしたらこの事件、もっと闇があるのかもしれません……

関係者全員グルってのも可能性としてなくはないかなと。

 

ネットの反応

2chの反応

2名無しさん@1周年2017/04/21(金)23:45:34.85 ID: pFvlqTk70.net

全部仕込みですねん




4名無しさん@1周年2017/04/21(金)23:46:22.78 ID: JxIhecSN0.net

銀行を億単位の引き出しには護衛のサービスくらいすればいいのに




206名無しさん@1周年2017/04/22(土)07:30:45.01 ID: +o3dJWhW0.net

>>4
で、その護衛がいても金奪われたら銀行訴えるんだろ?
アホらしくてやらんわなw




16名無しさん@1周年2017/04/21(金)23:51:36.10 ID: E/KLURiY0.net

今日のTBSに出てた業者のおっさんは金は価格変動が大きいから
現金取り引きが普通だって言ってたのにどっちが本当やねん!




25名無しさん@1周年2017/04/21(金)23:56:49.10 ID: R2qZi9+O0.net

現金とか盗んでくれといっているようなものだ
この会社頭おかしいんじゃないか




27名無しさん@1周年2017/04/21(金)23:57:18.77 ID: oDJNR24C0.net

今回登場人物全員グルで、みずほの行員にも内通者が潜んでいて
(全員グルだったら被害者は保険会社だったりして)




32名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:00:43.30 ID: zC+Hf+zl0.net

銀行も今回は金の番号控えてなかったんだと
とすると銀行内部にも犯罪者グループとつながってる奴がいるな
銀座の強盗といい、事前に金が出るの分かってるからできる犯行




36名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:01:54.96 ID: XTlKunIZ0.net

払った払ってないレベルの揉め事になりそうだから
普通は振込みだよな




38名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:02:34.03 ID: kENhPfVgO.net

みずほ銀行、札束のナンバーを確認してないって…
ありえんだろ




45名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:04:21.57 ID: /uFQCMsE0.net

>>38
犯人も、被害者も、銀行も、皆グルですからwww




49名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:07:11.49 ID: rC1N8fjd0.net

>>38
銀行にはメリット何も無いんだからやらないだろ




42名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:03:49.13 ID: /k7mmAJ80.net

>業界では口座取引が“常識”
逆に3億8400万円を現ナマで取引する業界を知りたいな
あきらかに脱税目的だろ




44名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:04:13.67 ID: A+U4SKFE0.net

一人ってのもおかしいよな
そいつが持ち逃げしたら終わりじゃん




47名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:06:43.19 ID: eWBrBX0nO.net

夕方のニュースではどの局も
金塊は現金との交換が常識、と正反対なこと言ってた
今時現金とか有り得ないだろと思ってたけどやっぱりな
マスゴミなんて信用するもんじゃない




50名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:07:19.32 ID: o4+yNqsQ0.net

小切手だと銀行に持っていくまで本物かどうかわからんし
やばい金塊だと足がつきやすいな




52名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:07:51.18 ID: oPcKW+rk0.net

この前の6億円金塊の件といい
福岡に金塊の密輸シンジケートがあるんだろ?




53名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:08:27.98 ID: /k7mmAJ80.net

みずほ銀行も関わってんのかね?
3億8400万円も持ってる客にせめて駐車場まで警備員も付けてやらないなんて頭おかしいだろ




57名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:11:18.98 ID: 1PUzRtPa0.net

なにより、ちょっと 1人で、そんな現金を持ち歩くなんて、さすがに無防備すぎ。複数で運ぶ。
あるいは、やましい商売じゃないなら、保険代わりにでも、警備会社に現金運送を頼むとか。




58名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:12:52.84 ID: 1PUzRtPa0.net

どう考えても、3.8億円の現金なんて、 警備会社の現金輸送車で運ぶレベルだと思うけど。




75名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:38:50.62 ID: k2DRjTQCO.net

>>58
んだよね




62名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:19:49.37 ID: .net

みずほ銀行から内部情報がリークされてるのは事実だな
この銀行は危険すぎる




66名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:22:51.93 ID: xMDm9jC30.net

>>62
銀行から漏れるよりも、強奪された本人、もしくはそれを命令した上司か
社長から漏れたもしくは自演だった可能性のほうがはるかに高いと思うわ




70名無しさん@1周年2017/04/22(土)00:25:46.52 ID: ojl1TQok0.net

色々と裏社会の闇が垣間見える筋書きが多過ぎる事件だよな
こういうのはチョンしかやらんけどな




引用元:【ニュース解説】<福岡3.8億円強奪> なぜ大金を持ち歩いていたのか 業界では口座取引が“常識”

twitterの反応



 

まとめ

この事件もしかしたらですが、かなり大規模な組織犯罪かもしれませんね。
ただ、捕まるのはトカゲの尻尾切りみたいな感じで末端の人だけでしょうが……
【最新版】絶対外さないマッチングアプリ決定版!Jメールの口コミ・評判まとめ
サクラなし!出会いで悩む男女に勧めたいマッチングアプリ『ワクワクメール』が凄い理由とは?
【神アプリ】おすすめ出会い系ランキング3選
【ヴィトックスa】増大サプリって本当に効果はあるの?悪い口コミや副作用について調査まとめ